PR|18禁
既婚者クラブは、既婚者限定のマッチングサービスです。
累計マッチング数120万人・累計会員数30万人以上を誇るマッチングサービスで、経済的に余裕のある男性と時間的に余裕のある女性が登録しています。
しかし、いざ利用しようと思っている人の中には「既婚者クラブって本当に出会えるの?」と疑心暗鬼になっているかもしれません。
当記事では既婚者クラブとは、口コミ・評判、登録方法・退会方法、利用者の特徴、安全性・危険性、出会いやすさ、出会う方法について解説します。
既婚者クラブでの出会いを求めている方は、ぜひ参考にしてみてください。
このページで分かること
目次
既婚者クラブの基本情報

公式サイト | https://kikonclub.com/ |
サービス | ブラウザ |
料金 | 男性有料、女性無料(一部機能のみ有料) |
決済手段 | クレジットカード、銀行振込 |
累計会員 | 65万人以上 |
年齢層 | 男性:30代/38%、40代/39%、50代/14% 女性:30代/43%、40代/40%、50代/8% |
マッチング実績 | 累計540万組 |
SNS | - |
既婚者クラブとは、既婚者限定のマッチングサービスです。
通常のマッチングサービスは未婚の男女の出会いを実現するのが特徴ですが、既婚者クラブは既婚の男女が出会えるのが特徴となっています。
累計マッチング数は120万人以上、累計会員数は30万人以上と同系統のサービスの中では群を抜いた実績があります。
主に登録している男性は経済的に余裕のある人、女性は時間的に余裕のある人が多く登録しています。
既婚者クラブの料金
既婚者クラブは、男性と女性のプランで料金が変わるため、注意が必要です。ここでは、既婚者クラブのプランについて詳しく解説します。
男性のプラン
男性のプランは、次の3つです。
プラン | 月額料金 |
ベーシックプラン | 月額6,578円 |
スタンダードプラン | 月額8,778円 |
プレミアムプラン | 月額20,878円 |
男性はベーシックプラン・スタンダードプラン・プレミアムプランの3種類から選べます。
料金はベーシックプランを基準に月額6,578円〜20,878円となっているので、予算に合わせて選ぶのが良いでしょう。
なお、女性とやり取りするためにはベーシックプラン以上のプランへの登録が必要です。
メッセージ・画像を削除したい人にはスタンダードプラン、同エリアの相手に「おすすめ会員」表示されたい人にはプレミアムプランを推奨します。
女性のプラン
女性のプランは、次の2つです。
プラン | 月額料金 |
ベーシックプラン | 無料 |
スタンダードプラン | 月額1,078円 |
女性はベーシックプラン・スタンダードプランの2種類から選べます。
男性とやり取りするだけなら無料のベーシックプランで十分ですが、メッセージ・画像を削除したい人はスタンダードプランを選びましょう。
男性との履歴を残したいかどうかで選ぶと良いかもしれません。
既婚者クラブの特徴
既婚者クラブはどのような点が魅力なのか、気になる人もいるかと思います。既婚者クラブのポイントは、以下の通りです。
- 既婚者専門
- 圧倒的な会員数
- 年齢層が大人世代
- 身バレ防止機能が充実
- 運営がユーザーを監視
既婚者クラブは既婚者専門でありながら、圧倒的な会員数を誇っているのが魅力です。
あくまでも「既婚者限定のマッチングサービスでの会員数として」ではあるものの、出会える確率は他のマッチングサービスよりも期待できるでしょう。
年齢層も30代〜40代の大人世代が中心であるため、未成年に遭遇することはありません。
身バレ防止機能も充実していて、知り合いに知られる可能性はほとんどないでしょう。
身バレしないためには顔がわかりにくい写真を選んだり、居住地からやや離れた場所で相手を探したりすれば、より身バレのリスクは防げます。
SNSのアカウント名は使用しないなど、身バレ防止を徹底すればより安心です。
なお、既婚者クラブは運営がユーザーを常に監視しており、悪質な利用者はすぐに削除される仕組み。
安心して相手を探せる運営となっているため、初心者も安心ではないでしょうか。
既婚者クラブの口コミ・評判
既婚者クラブには、良い口コミ・評判と悪い口コミ・評判の両方が見られます。
登録する前に、両者の意見を参考にするのがおすすめです。
良い口コミ・評判
既婚者クラブに対する良い口コミ・評判には、以下のような声があります。
- 美男・美女と出会える
- 気が合う人と出会える
- マッチングしやすい
- 業者がいない
あくまでも個人的なレビューとはなるものの、既婚者クラブには「美男・美女と出会える」「気が合う人と出会える」という声が多いです。
他にも「マッチングしやすい」「業者がいない」など、クリーンな運営を評価する声が少なくありません。
悪い口コミ・評判
既婚者クラブに対する悪い口コミ・評判には、以下のようなものがあります。
- 若い人があまりいない
- トラブルに巻き込まれる
- マッチングしにくい
- 稀に業者がいる
批判的なレビューはあまり参考になりませんが、既婚者クラブは「若い人があまりいない」「トラブルに巻き込まれる」という声が少なくないです。
他にも「マッチングしにくい」「稀に業者がいる」など、多くはないものの気になる点があると言えるでしょう。
既婚者クラブの退会方法
既婚者クラブの退会方法は、次の通りです。
- マイプロフィールから「有料会員を解約」を選択する
- 退会ページの説明に沿って必須項目を入力する
- 登録メールアドレスに通知が届けば完了
まずはマイプロフィールから「有料会員の解約」を選択します。
「有料会員の解約」を押すと退会ページが開くので、説明に沿って必須項目を入力します。
登録しているメールアドレスに退会完了の通知が届けば完了です。
【男女別】どんな人が利用しているの?
既婚者クラブは、男性と女性で利用者の特徴が違うため、注意が必要です。
ここでは、既婚者クラブの利用者の特徴について詳しく解説します。
男性利用者の特徴
既婚者クラブの男性利用者の特徴は、次の通りです。
- 30代~50代が中心
- 妻が冷たいと感じている
- 癒されたいと感じている
- 男性として見られたい
- 単身赴任をしている
- セックスレス
既婚者クラブに登録する男性は30代〜50代の経済的に余裕のある人が中心となります。
そのため、経済的に余裕のある男性を探している女性におすすめと言えるでしょう。
ただし、会員の男性は「妻が冷たい」「癒されたい」「男性として見られたい」と感じている傾向にあるため、愛嬌力が求められるかもしれません。
単に単身赴任で暇だったり、セックスレスだったりする男性もいるので、目的が合致する女性は比較的出会いやすいのではないでしょうか。
女性利用者の特徴
既婚者クラブの女性利用者の特徴は、次の通りです。
- 20代~40代が中心
- 夫が冷たいと感じている
- ときめきたいと感じている
- 女性として見られたい
- 専業主婦をしている
- セックスレス
既婚者クラブに登録する女性は20代〜40代の時間的に余裕のある人が中心となります。
そのため、時間的に余裕のある女性を探している男性におすすめと言えるでしょう。
ただし、会員の女性は「夫が冷たい」「ときめきたい」「女性として見られたい」と感じている傾向にあるため、包容力が求められるかもしれません。
単に専業主婦で暇だったり、セックスレスだったりする女性もいるので、目的が合致する男性は比較的出会いやすいのではないでしょうか。
既婚者クラブの安全性・危険性
既婚者クラブは、安全に利用できるものの危険がまったくないわけではありません。
通常、マッチングサービスは既婚者OKのところと既婚者NGのところの2つがあり、既婚者クラブに至っては既婚者限定となっています。
しかし、既婚者がパートナー以外の異性と肉体関係を持つのはリスキーです。
法律においては「不倫=犯罪」と定められているわけではないものの、不貞行為があった場合は離婚を迫られる可能性がゼロではありません。
仮に不貞行為が原因で離婚した場合、配偶者から慰謝料を請求される可能性があります。
既婚者クラブに限った話ではないものの、既婚者限定マッチングサービスは相手の配偶者にも配慮しなければならないため、ある程度の覚悟が必要です。
一般的な友達探しOK
ただし、マッチングサービスでの出会いは肉体関係だけとは限りません。
単に友達として相談に乗ってもらったり、既婚者ならではの困り事・悩み事を共有したりと多種多様な理由で利用できます。
既婚者限定のマッチングサービス自体、法律に抵触するわけではなく、不貞行為があったかどうかの証明も難しいです。
ゆえに、既婚者クラブは比較的安心して利用できるのではないでしょうか。
既婚者クラブの出会いやすさ
既婚者クラブは、他の既婚者向けマッチングサービスと比較して累計マッチング数・累計会員数で秀でているため、比較的出会いやすいでしょう。
しかし、マッチングサービスの特性上、実際に会えるかどうかは本人次第です。
いくら相手がいてもお互いに「いいね」しなければ連絡できるようになりませんし、連絡ができるようになってからも相手に無視されることは往々にしてあります。
既婚者限定のマッチングサービスは比較的ターゲットが絞られているため出会いやすいですが、あくまでも出会えるかどうかは本人次第となるでしょう。
出会える確率を少しでも多くしたい場合は次の「既婚者クラブで出会う方法」についてもご覧ください。
既婚者クラブで出会う方法
既婚者クラブで出会う確率を少しでも多くしたいなら、以下を試すのがおすすめです。
以上を徹底することで、比較的理想の相手を見つけやすくなります。
では、それぞれの項目について詳しく見ていきましょう。
充実したプロフィールを作成する
既婚者クラブで出会いたい場合、まずは充実したプロフィールを作成しましょう。
プロフィールに何も書いていない場合、相手はどのような人なのかがわからず「いいね」しようにもできません。
原則マッチングサービスは相手から「いいね」がもらえないと半永久的にマッチはできず、いつまで経っても出会えないため、まずはプロフィールを充実させてください。
プロフィールは、次の要素が伝わるように書くのがおすすめです。
- 経済力があること
- 生活力があること
- 包容力があること
- センスが良いこと
例えば、プロフィールに「大企業に勤務」「趣味は海外旅行」などと書かれていたら、ある程度お金持ちであることが相手に伝わります。
生活力の面では「料理が得意」「運動が趣味」、包容力の面では「穏やかで優しいと言われる」「ポジティブと言われる」などと書くと良いでしょう。
センスに関しては人によって感じ方が違いますが「サプライズをするのが好き」「セックスをするのが好き」などと書いても良いかもしれません。
肉体関係には言及しないのが一般的なマッチングサービスの常識ですが、既婚者限定マッチングサービスでは問題ないので、自信があるなら書いてもOK。
ただし、露骨な下ネタは下品なだけなので避けましょう。
求められている関係を理解する
既婚者クラブで出会いたい場合、求められている関係を理解することが欠かせません。
あるリサーチ会社の調査によると、次のようなランキングもありました。
参考までに、以下の男性・女性が求める関係ランキングをご覧ください。
- 男性が求める関係ランキング
1位:癒やし・癒される関係
2位:異性との刺激的な関係
3位:家庭を尊重した関係
4位:友達のような関係
5位:飲食を楽しむ関係
- 女性が求める関係ランキング
1位:癒やし・癒される関係
2位:友達のような関係
3位:話ができる関係
4位:異性との刺激的な関係
5位:家庭を尊重した関係
あくまでもランキングは調査対象によって変わるため、すべての人が以上の関係を求めているとは言えないでしょう。
しかし、男性・女性ともに癒し・癒される関係を求めていることがわかります。
男性は異性との刺激的な関係や家庭を尊重した関係を望む傾向にありますが、女性は友達のような関係や話ができる関係を求めているのが通例です。
そのため、マッチングサービスで出会いたいと思ったら一度「相手は何を求めているのか」を深く考えてみましょう。
丁寧なメッセージを心がける
マッチングしたからと言って安心するのはNGです。
相手とマッチングしたら丁寧なメッセージを心がけ、あまりフランクになりすぎないよう敬語で話すことをおすすめします。
- 良い例
「はじめまして!〇〇と申します。普段は〇〇の仕事をしています。〇〇さんは普段どのような仕事をしていますか?」 - 悪い例
「いいねありがとう!〇〇(呼び捨て)はどこに住んでるの?」
上記のように、最初は丁寧に挨拶から世間話に持って行くのが理想です。
マッチングしたからと言って、いきなりため口で話しかけたり名前を呼び捨てにしたりするのは失礼に当たるので注意が必要となります。
なお、男性は聞き役、女性は話し役に回ると比較的盛り上がりやすいため、男性は積極的に質問し、女性は積極的に回答する形が理想と言えるでしょう。
当然ながら、愚痴や自慢など相手が嫌がるメッセージはいずれ返信してもらえなくなる可能性があるため、避けてください。
いきなりデートに誘わない
いきなりデートに誘うのは、マッチングサービスではご法度。
マッチした嬉しさで勢いのままにデートに誘ってしまう気持ちはわかりますが、まずはお互いに知ってからでないとリスキーです。
すぐに会おうとすると余裕がないように見える他、体目的だと疑われて最悪の場合は悪質なユーザーとして通報される可能性があります。
既婚者同士の出会いは「寂しさを埋めたいだけ」「連絡をしたいだけ」という人も一定数いるため、相手のペースに合わせるようにしましょう。
マナーを守って利用する
既婚者クラブに限らず、マッチングサービスを利用する場合はマナーを守りましょう。
マナーがなっていないと、どれほど性格や容姿が良くても、どれほど収入があっても相手にされない場合があります。
マッチングサービスの代表的なマナー違反は、以下の通りです。
- 相手の都合を無視して何度も連絡する
- 早朝や深夜の時間帯に連絡する
- 途中で音信不通になる
- 別な写真を要求する
- 下品な話をする
- 相手を見下す
- 誹謗中傷する
後半は論外ですが、前半は無意識のうちにやってしまう人もいるかもしれません。
相手に惹かれるほど自分を見失ってマナー違反を犯している可能性があるため、やり取りする際は自身を客観視してみてください。
既婚者クラブのよくある質問
最後に、既婚者クラブでよくある質問について見ていきましょう。
- 利用の年齢制限はありますか?
既婚者クラブには、18歳未満は利用できません。
身分証明書の提出が求められ、本人確認ができて初めて登録完了となるため、未成年が紛れていることはないでしょう。
ただし、場合によっては虚偽の申告で登録している人もいるので、怪しいと思った場合は運営に報告してください。
- サクラ対策はしてあるの?
既婚者クラブは、十分なサクラ対策が行われています。
24時間365日体制でユーザーを監視しており、悪質なユーザーが見つかった場合にはすぐに利用停止処分となるので安心です。
ただし、稀に悪徳業者とパパ活目的の人が混ざっているため、連絡を取り合う段階で「おかしい」と思った場合は運営に通報しましょう。
- プライバシーは守られている?
既婚者クラブでは、プライバシーを守れるように対策されています。
身バレ防止機能が豊富に用意されている他、既婚者同士の出会いが中心となるからこそプライバシーの管理には厳しいです。
個人情報を漏洩しないよう厳重に管理されているため、安心して利用できるでしょう。
- ブロックされたらどうなるの?
既婚者クラブにはブロック機能があり、ブロックされた側とブロックした側で表示が変わります。
- ブロックされた側:ブロックされてもわからない設計になっている
- ブロックした側:ブロックした相手を見られなくなる
ブロックされた側はブロックされてもわからない設計になっているため、無駄に傷つくことはありません。
ブロックした側もブロックした相手を見られなくなるので、ストレスに感じることはないでしょう。
- 不倫を奨励しているの?
既婚者クラブでは、不倫を推奨しているわけではありません。
肉体関係を持つのは本人の自由なので婚外恋愛を目的に利用する人もいますが、純粋に趣味の合う人や話が合う人を求めている人もいます。
中には既婚者特有の問題を共有したい人もいるため、自由な恋愛が可能です。
まとめ
今回は既婚者クラブとは、口コミ・評判、登録方法・退会方法、利用者の特徴、安全性・危険性、出会いやすさ、出会う方法について解説しました。
既婚者クラブは既婚者限定のマッチングサービスで、累計マッチング数120万人、累計会員数30万人以上を誇ります。
出会えるかどうかは本人次第ですが、コツさえ掴めば複数の人と婚外恋愛が可能です。
パートナー以外の人に癒されたい方は、ぜひ一度登録してみてください。
もしかしたら、理想の相手と出会えるかもしれません。