近年、少子高齢化や都市部への人口集中により、「墓じまい」を検討する方が急増しています。
しかし、いざ墓じまいを考えても「何から始めればいいのか」「どのくらい費用がかかるのか」など、分からないことが多いのではないでしょうか。
この記事では、墓じまいの基本知識から具体的な手続き、費用相場まで、知っておくべき情報を網羅的に解説します。
お墓を撤去し、遺骨を取り出して別の方法で供養することです。
正式には「改葬(かいそう)」と呼ばれ、法的な手続きが必要になります。
現代社会では、様々な社会情勢の変化により墓じまいを選択する方が急速に増加しています。
2025年最新|徳島の墓じまい事情
徳島県における改葬(墓じまい)の件数は、年度による変動がありながらも、近年急激な増加傾向を示しています。
最新の2023年度は712件で、過去8年間で最高の件数を記録しました。
これは2016年度の375件と比較すると、約1.9倍(89.9%増)に増加しており、徳島県における墓じまいのニーズが拡大していることを示しています。
| 年度 | 徳島県全体 | ||
|---|---|---|---|
| 2023年 | 712件 | ||
| 2022年 | 584件 | ||
| 2021年 | 236件 | ||
| 2020年 | 423件 | ||
| 2019年 | 414件 | ||
| 2018年 | 433件 | ||
| 2017年 | 416件 | ||
| 2016年 | 375件 |
8年間(2016年〜2023年)の平均改葬件数は年間449件。
2021年に236件まで一時的に減少したものの、2022年以降は急速に回復・増加しており、2022年に584件、2023年には712件と、2年連続で大幅な増加を記録しています。
直近2年間(2022年〜2023年)の平均は648件と、それ以前の6年間(2016年〜2021年)の平均383件の約1.7倍に達しています。
人口減少と高齢化が進む徳島県では、特に山間部や過疎地域での墓の後継者不足や維持管理の負担が深刻化していることがうかがえます。
墓じまい後の主な供養方法
墓じまいをした後は、新しい供養方法を選ばなければいけません。
まずは、一般的な墓じまい後の供養方法をまとめました。
それぞれの方法を詳しく解説していきます。
永代供養
最も一般的な選択肢で、多くの遺骨と一緒に供養されます。
年間管理費が不要で、継承者がいなくても安心です。
納骨堂
屋内の施設で、ロッカー式や仏壇式など様々な形態があります。
都市部に多く、アクセスが良いのが特徴です。
樹木葬
墓石の代わりに樹木を墓標とする新しい供養方法です。
自然に還りたいという希望を叶えることができます。
散骨
遺骨を粉末状にして海や山に散布する方法です。
最も費用を抑えられますが、お参りする場所がなくなることに注意が必要です。
徳島の墓じまい(改葬)業者
県内で墓じまいサービスを提供しているサイト(会社)を調査しました。
検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
徳島葬送.com
| エリア | 徳島市周辺 |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | 年中無休 |
| 住所 | 徳島県徳島市応神町古川戎子野40 |
| 公式サイト | https://tokushima-sousou.com/ |
徳島葬送.comは、厚生労働省認定の一級葬祭ディレクターが墓じまいを担当しています。
行政手続きの代行から墓石の解体・処分まで、煩雑な作業をワンストップでサポートしています。
納骨堂への永代供養、樹木葬、海洋散骨など新しい供養先の提案も行っており、無料見積もりサービスも提供しています。
徳島県の墓じまい.com
| エリア | 徳島・鳴門エリア:徳島市・鳴門市・小松島市・松茂町・北島町・藍住町・板野町、北部エリア:吉野川市・阿波市・美馬市脇・美馬・穴吹・石井町・上板町・つるぎ町半田・貞光・美馬市木屋平・佐那河内村・神山町・つるぎ町一宇・三好市・東みよし町、南部エリア:阿南市・勝浦町・上勝町・那賀町・牟岐町・美波町・海陽町 |
| 営業時間 | 9:00〜19:00 |
| 定休日 | 年中無休 |
| 住所 | 兵庫県南あわじ市松帆慶野416(運営会社) |
| 公式サイト | https://www.tokushima-hakajimai.com/ |
徳島県の墓じまい.comは、石材店が直接運営する墓じまい専門サービスです。
自社施工により宣伝広告費を抑え、低価格でのサービス提供を実現しています。
徳島県内全域への無料出張見積りを行っており、見積後の追加料金は発生しません。
家族葬専門セレモニー心
| エリア | 徳島市周辺 |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | 年中無休 |
| 住所 | 徳島県徳島市川内町榎瀬719-1 |
| 公式サイト | https://ceremony-kokoro.jp/ |
家族葬専門セレモニー心は、地域密着で多数の実績を持つ葬儀社です。
墓石の解体撤去から諸手続き、その後の供養まで一括してサポートしています。
生前相談から相続・各種手続きまで総合的に対応しており、安心して任せられます。
有限会社大西石材店
| エリア | 徳島県全域 |
| 営業時間 | 8:00〜19:00 |
| 定休日 | 年中無休 |
| 住所 | 徳島県鳴門市大津町矢倉六ノ越36-1 |
| 公式サイト | https://onishi-sekizai.jp/ |
有限会社大西石材店は、創業70余年の実績を持つ石材専門店です。
徳島県内全域のお墓じまいに対応し、現地立ち合い不要でも施工可能となっています。
改葬許可証の手続き代行や自社管理霊園での永代供養など包括的にサポートしています。
広瀬石材工業所
| エリア | 徳島市周辺 |
| 営業時間 | 8:30~17:00 |
| 定休日 | - |
| 住所 | 徳島県徳島市中吉野町3-27-8 |
| 公式サイト | https://www.hirose-sekizai.com/ |
広瀬石材工業所は、創業100余年の歴史を持つ徳島県徳島市の老舗石材店です。
伝統と職人の技術を活かし、墓じまいから永代供養まで自社施工で対応しています。
墓地・霊園の紹介も行っており、墓じまい後の新たな供養先も含めて総合的にサポートしています。
大高石材
| エリア | 徳島市・鳴門市・松茂町・北島町・藍住町・板野町・阿南市・小松島市・吉野川市・阿波市・石井町・美馬市・三好市勝浦町・上勝町・神山町・那賀町・牟岐町・美波町 |
| 営業時間 | 8:00~17:00 |
| 定休日 | - |
| 住所 | 徳島県鳴門市里浦町里浦字花面22-1 |
| 公式サイト | https://otakasekizai.com/ |
大高石材は、徳島県鳴門市で古くから墓石製作に携わってきた石材店です。
墓じまいでは墓石の撤去処分から各種手続きまで対応しています。
現場確認と見積りは無料で行っており、申請代理も承っています。
有限会社橋本石材
| エリア | 徳島市周辺 |
| 営業時間 | 9:00〜19:00 |
| 定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
| 住所 | 徳島県徳島市佐古一番町11-2 |
| 公式サイト | https://橋本石材.com/ |
有限会社橋本石材では、墓じまいの手続きを代行しています。
改葬先の手配から必要書類の取得まで、専門スタッフがサポートします。
お墓の引っ越しに関するご相談も受け付けており、土地の整理や供養方法についてもアドバイスいたします。
株式会社ハマダ石材
| エリア | 徳島県内一円 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | 月曜日 |
| 住所 | 徳島県鳴門市大麻町桧字東山田14-63 |
| 公式サイト | https://hamadasekizai.com/ |
株式会社ハマダ石材は、自社工場での製造・加工から施工まで一貫して対応する石材店です。
墓じまい完了まで煩わしい手続きから墓石撤去、新たな供養先の手配まで全てサポートしています。
行政手続きや寺院への申請書作成、魂抜き供養、僧侶の手配も対応可能です。
有限会社阿部石材店
| エリア | 吉野川市周辺 |
| 営業時間 | 9:30~18:00 |
| 定休日 | 不定休、年末年始 |
| 住所 | 徳島県吉野川市鴨島町西麻植田渕1-3 |
| 公式サイト | https://www.abe-sekizai.jp/ |
有限会社阿部石材店は、大正7年創業で100年以上の歴史を持つ徳島県の老舗石材店です。
自社工場での一貫した技術力と長年の実績を活かし、墓じまいサポートを行っています。
丁寧なお墓の解体・撤去から遺骨の移転先相談まで対応しており、安心して依頼できます。
南無なむ堂
| エリア | 徳島市周辺 |
| 営業時間 | 9:00〜18:00 |
| 定休日 | 水曜日 |
| 住所 | 徳島県徳島市南島田町3-27 |
| 公式サイト | https://767610.com/ |
南無なむ堂は、日本石材産業協会認定のお墓ディレクターが在籍する徳島市の専門店です。
永代供養の相談から墓じまい、その後のお骨の供養まで一貫してサポートしています。
行政手続きの代行やお墓の解体工事、アフターサポートまで対応可能です。
有限会社岡本石材
| エリア | 名西郡周辺 |
| 営業時間 | 8:00~17:00 |
| 定休日 | - |
| 住所 | 徳島県名西郡神山町阿野字五反地396-3 |
| 公式サイト | https://www.okamotosekizai.com/ |
有限会社岡本石材は、昭和8年創業で約1世紀の歴史を持つ徳島県の老舗石材店です。
墓じまいから永代供養まで幅広いサービスを提供し、墓石工事契約等ガイドラインを遵守しています。
一般建設業の許可も取得しており、長年の実績と信頼で安心して任せられます。
有限会社桑村石材工業
| エリア | 徳島県内はもちろん、四国、関西、近畿、山陽、遠くは東海地方まで |
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| 定休日 | 日曜日・祝日 |
| 住所 | 徳島県阿波市土成町吉田原田市の四106 |
| 公式サイト | https://stone.viserkr.com/ |
有限会社桑村石材工業は、60年以上の歴史を持つ徳島県阿波市の地元石材店です。
お墓じまいでは、お墓の大きさや立地条件に応じた適切な撤去作業を行っており、庵治石など価値ある石材の再利用も提案しています。
骨壺の引き上げから解体撤去まで一貫して対応し、撤去後の石材は砕石として再利用されます。
明福石材
| エリア | 板野郡周辺 |
| 営業時間 | 8:00~17:00 |
| 定休日 | 日曜日・祝日 |
| 住所 | 徳島県板野郡藍住町奥野字前川102-5 |
| 公式サイト | https://meifukusekizai.wixsite.com/meifukusekizai/ |
明福石材は、日本墓石店100選に選ばれた徳島県板野郡藍住町の石材店です。
お墓の処分・移動・修理などさまざまなご要望に対応しています。
株式会社左東商事
| エリア | 徳島市周辺 |
| 営業時間 | 9:00~20:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| 住所 | 徳島県徳島市春日3-5-11-1 |
| 公式サイト | https://www.sato-shoji.com/ |
株式会社左東商事は、徳島県徳島市春日の石材店で地域に喜ばれるお店を目指しています。
墓石の移転・再建・リフォームを手がけており、お墓に関するあらゆる相談を受け付けています。
みま石材産業
| エリア | 阿波市周辺 |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| 住所 | 徳島県阿波市市場町香美字郷社本193-2 |
| 公式サイト | https://r.goope.jp/sr-36-3642110023/ |
みま石材産業では、墓じまいの手続きを代行しています。
改葬先の手配から必要書類の取得まで、専門スタッフがサポートします。
お墓の引っ越しに関するご相談も受け付けており、土地の整理や供養方法についてもアドバイスしています。
徳島で永代供養をしてくれる霊園/寺院
墓じまいをした後、寺院や霊園で遺骨を管理してもらうのが一般的です。
まずは、県内で永代供養、樹木葬を行っている施設をまとめました。
メモリアルパーク名東霊苑・錦榮寺
| 供養方法 | 永代供養墓、樹木葬、自然葬 |
| 住所 | 徳島市名東町3-151 |
| 公式サイト | https://myodo-reien.jp/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
- 眉山の麓にある公園のような美しい霊苑で全面バリアフリー設計
- 徳島で初めての樹木葬を提供し、ペットと一緒に眠れるプランも完備
- 四季を彩る花が咲き誇る緑豊かなプレミアムガーデンでの納骨が可能
永代墓苑瑠璃山雀の郷・井戸寺
| 供養方法 | 永代供養納骨堂 |
| 住所 | 徳島市国府町井戸北屋敷80-1 |
| 公式サイト | https://www.suzumenosato.jp/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
- 四国八十八カ所第17番札所井戸寺境内にある上品な納骨堂
- 瀬戸内寂聴師の遺骨も分骨されている全国的に注目の永代供養施設
- ご遺骨の安置期限を設けず未来永劫に供養する安心システム
徳島霊園
| 供養方法 | 永代供養墓、納骨堂 |
| 住所 | 徳島市八万町中津山4-1 |
| 公式サイト | https://tokushima-reien.com/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | - |
- 徳島の象徴眉山を望む好立地でアクセス便利
- 自然への負荷を抑える環境配慮型の設計
- 次世代への継承を考慮したゆとりある落ち着きの霊園設計
最明寺
| 供養方法 | 永代供養墓 |
| 住所 | 美馬市脇町大字北庄1308 |
| 公式サイト | https://www.tokushima-eidai.com/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
- 一体3万円からの低価格で永代供養が可能
- JR徳島線吹駅から車で約8分の好立地
- 宗旨宗派不問でどなたでもご利用可能な開放的システム
南無なむ堂 樹木葬オリーブの丘
| 供養方法 | 樹木墓地 |
| 住所 | 徳島市伊賀町3-16-1 |
| 公式サイト | https://767610.com/reien/olive/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9:00〜18:00 |
- 樹木墓地「オリーブの丘」で自然に還る新しい永代供養形式
- 市街地の閑静な住宅街にある霊園で良アクセス
- 墓じまいから永代供養まで一貫したトータルサポート体制
法花ロイヤルパーク
| 供養方法 | 永代供養墓、樹木葬 |
| 住所 | 徳島市八万町法花谷96-1 |
| 公式サイト | https://www.b-mori.co.jp/reien-det/hokke/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 認可 | 徳島市指令市環発第236号 |
- 四季折々の花が咲く自然あふれる公園霊園
- JR牟岐線文化の森駅からアクセス良好
- 多彩な永代供養墓のプランを用意した民営霊園
松茂ロイヤルパーク
| 供養方法 | 永代供養墓、樹木葬 |
| 住所 | 板野郡松茂町中喜来十人歩 |
| 公式サイト | https://www.b-mori.co.jp/reien-det/matsusige/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 認可 | 徳島県指令東保 第44240号 |
- 2022年開苑の新しい公園霊園で最新の設備を完備
- 園内随所に季節の花が咲く自然あふれる環境
- 駐車場完備でお車でのアクセスも安心の立地
個人で墓じまいをする場合、役所/霊園トラブルに要注意!
墓じまいは単なる手続きではなく、長年の宗教的関係や感情が絡む複雑な問題のため、個人で進めると予想外のトラブルに巻き込まれるケースが少なくありません。
具体的には以下のような問題が発生する可能性があります。
費用や時間の負担が大幅に増加し、精神的にも大きなストレスを抱えることになります。
離檀料の高額請求トラブル
お寺との檀家関係を解消する際、法外な離檀料を請求されるケースが多発しています。
本来、離檀料に法的な決まりはありませんが、個人で交渉すると「先祖代々お世話になった恩」を理由に数十万円から時には数百万円もの金額を要求されることがあります。
感情的になりやすい個人対応では、適正な金額での解決が困難になりがちです。
専門業者なら法的根拠に基づいた適切な交渉で、無理な要求を回避できます。
霊園の反対
墓じまいを「先祖を軽んじる行為」として強く反対される場合があります。
個人では感情論に巻き込まれやすく、住職や管理者との関係が険悪化してしまう場合も。
一度こじれると、必要な書類発行を拒否されたり、嫌がらせを受けたりすることもあります。
親族間でも「お寺と揉めた」として非難される場合があります。
手続きが複雑
墓じまいには改葬許可申請書、埋葬証明書、受入証明書など多数の書類が必要で、一つでも不備があると手続きが大幅に遅延します。
個人では各書類の取得順序や記入方法が分からず、何度も役所や寺院を往復することになりがちです。
特に遠方のお墓の場合、交通費と時間の負担は相当なものに。
書類の不備で工事が延期になれば、石材店への追加費用も発生します。
高額な工事費用
多くの霊園では石材店が指定されているため、個人では価格交渉の余地がほとんどありません。
相場を知らない一般の方は、提示された見積もりが適正かどうか判断できず、結果的に高額な工事費を支払うことになります。
中には必要のない追加工事を勧められたり、重機使用料などの名目で不透明な費用を請求されるケースも。
代行業者なら業界の相場を熟知しており、適正価格での工事を実現できます。
法的知識不足による違法行為のリスク
墓地埋葬法では改葬許可なしに遺骨を移動することは違法とされていますが、個人では法的な知識が不足しがちです。
「同じお寺内での永代供養への移動なら許可不要」といった誤った情報を信じて手続きを怠り、後から法的問題に発展するケースがあります。
また、遺骨の取り扱いや処分方法についても厳格な規定があり、知らずに違反してしまうリスクがあります。
専門業者なら法令に完全準拠した適切な手続きを行います。









