近年、少子高齢化や都市部への人口集中により、「墓じまい」を検討する方が急増しています。
しかし、いざ墓じまいを考えても「何から始めればいいのか」「どのくらい費用がかかるのか」など、分からないことが多いのではないでしょうか。
この記事では、墓じまいの基本知識から具体的な手続き、費用相場まで、知っておくべき情報を網羅的に解説します。
お墓を撤去し、遺骨を取り出して別の方法で供養することです。
正式には「改葬(かいそう)」と呼ばれ、法的な手続きが必要になります。
現代社会では、様々な社会情勢の変化により墓じまいを選択する方が急速に増加しています。
2025年最新|大分の墓じまい事情
大分県における改葬(墓じまい)の件数は、近年増加傾向にあり、毎年1,000件以上で推移しています。
最新の2023年度は1,514件で、過去8年間で最高の件数を記録しました。
これは2016年度の920件と比較すると、約1.6倍(64.6%増)に増加しており、大分県における墓じまいのニーズが拡大していることを示しています。
| 年度 | 大分県全体 | 大分市 |
|---|---|---|
| 2023年 | 1,514件 | 237件 |
| 2022年 | 1,423件 | 269件 |
| 2021年 | 983件 | 336件 |
| 2020年 | 991件 | 970件 |
| 2019年 | 1,063件 | - |
| 2018年 | 1,080件 | - |
| 2017年 | 863件 | - |
| 2016年 | 920件 | - |
8年間(2016年〜2023年)の平均改葬件数は年間1,105件でした。
2017年から2021年までは1,000件前後で推移していましたが、2022年以降は大幅に増加しており、2022年に1,423件、2023年に1,514件と、2年連続で1,400件を超える高水準を記録しています。
直近2年間(2022年〜2023年)の平均は1,469件と、それ以前の6年間(2016年〜2021年)の平均983件の約1.5倍に達しています。
大分市や別府市などの都市部と、中山間地域や半島部を抱える大分県では、人口減少と高齢化により、特に過疎地域での墓の後継者不足や維持管理の負担が深刻化していることがうかがえます。
大分県は九州地方の中では中規模ながら、近年改葬件数が急増している注目すべき地域となっています。
墓じまい後の主な供養方法
墓じまいをした後は、新しい供養方法を選ばなければいけません。
まずは、一般的な墓じまい後の供養方法をまとめました。
それぞれの方法を詳しく解説していきます。
永代供養
最も一般的な選択肢で、多くの遺骨と一緒に供養されます。
年間管理費が不要で、継承者がいなくても安心です。
納骨堂
屋内の施設で、ロッカー式や仏壇式など様々な形態があります。
都市部に多く、アクセスが良いのが特徴です。
樹木葬
墓石の代わりに樹木を墓標とする新しい供養方法です。
自然に還りたいという希望を叶えることができます。
散骨
遺骨を粉末状にして海や山に散布する方法です。
最も費用を抑えられますが、お参りする場所がなくなることに注意が必要です。
大分の墓じまい(改葬)業者
県内で墓じまいサービスを提供しているサイト(会社)を調査しました。
検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
お墓じまい だいあん
| エリア | 大分県全域、福岡県:北九州市・豊前市・行橋市、宮崎県:延岡市 |
| 営業時間 | 8:00~19:00 |
| 定休日 | - |
| 住所 | 大分県大分市南太平寺4-2-36 |
| 公式サイト | https://hakajimai-daian.com/ |
株式会社だいあんは大分県で30年以上の歴史を持ち、豊富な実績を誇っています。
行政手続き代行から閉眼供養の僧侶手配まで、ワンストップでサポートしており、遺骨のメンテナンスや位牌の無料引き取りなど細やかなサービスが特徴です。
現地に行かずに完結できるため、遠方の方でも安心して依頼できます。
佐藤石材株式会社
| エリア | 日田市周辺 |
| 営業時間 | 9:00〜17:30 |
| 定休日 | 日曜日、不定休 |
| 住所 | 大分県日田市大字日高1057-2 |
| 公式サイト | https://www.satou-sekizai.co.jp/ |
佐藤石材株式会社は大分県日田市に拠点を置く石材店です。
墓じまいでは御心抜き供養への同席から解体工事まで一貫してサポートしており、行政手続きに関する詳細な案内も充実しています。
遠方や車両進入困難な立地など、さまざまな条件に対応した施工実績があります。
一般社団法人まるっと終活大分支援協会
| エリア | 大分県内 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | 定休日なし |
| 住所 | 大分県大分市寿町5-32 |
| 公式サイト | https://shukatuoita.com/ |
一般社団法人まるっと終活大分支援協会は大分県で活動する有志団体です。
墓じまいでは専門的な判断や法的手続きから閉眼供養、墓石の撤去工事まで一括でサポートしており、無料見積りにも対応しています。
海洋散骨や土の自然葬といった多様な供養方法も提案しており、解体から遺骨整理まで総合的に相談できます。
株式会社安東石材店
| エリア | 大分県内 |
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| 定休日 | - |
| 住所 | 大分県大分市大字上判田4701-5 |
| 公式サイト | https://ando-stone.com/ |
株式会社安東石材店は大分県のお墓総合専門店として、お墓ディレクター1級取得者2名が在籍しています。
墓じまい工期おまかせサービスを展開しており、大分県内同一価格で対応しています。
大分合同新聞での取材実績もあり、無料見積りから10年保証まで安心のサポート体制を整えています。
有限会社東和石材
| エリア | 大分県内一円 |
| 営業時間 | 8:00~17:00 |
| 定休日 | 日曜日 |
| 住所 | 大分県大分市原川1-2-8 |
| 公式サイト | https://towastone.com/ |
有限会社東和石材は全優石加盟企業として半世紀の歴史を持ち、日本墓石店100選に選定されています。
石材1級技能士やお墓ディレクター2級など資格を持つ熟練職人が自社責任施工を行い、「石の再生」による墓じまいサービスを提供しています。
大分市を中心に県内全域に対応し、10年保証とアフターサービスで安心をサポートしています。
葵会館
| エリア | 大分市周辺 |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| 住所 | 大分県大分市住吉町1-3-45 |
| 公式サイト | https://aoikaikan.co.jp/ |
葵会館は大分県で40年の歴史を持つ葬祭サービス会社で、一級葬祭ディレクターなどの有資格者が在籍しています。
墓じまい後の供養先として海洋散骨、永代供養、樹木葬など多様な選択肢を提案しており、合祀墓から個別区画まで幅広いニーズに対応しています。
株式会社豊東石材
| エリア | 由布市周辺 |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| 住所 | 大分県由布市挾間町鬼崎2559 |
| 公式サイト | https://bundousekizai.jp/ |
株式会社豊東石材は大分でお墓の専門サービスを展開している石材店です。
お墓専門スタッフが閉眼供養から墓石撤去工事まで幅広く対応しており、現地確認を行ったうえで見積もりを提出しています。
遠方のお墓でも電話やメールでスムーズにやりとりができます。
有限会社吉田石材店
| エリア | 宇佐市周辺 |
| 営業時間 | 8:00~17:00 |
| 定休日 | 日曜日・お盆・年末年始 |
| 住所 | 大分県宇佐市大字岩保新田410-2 |
| 公式サイト | https://www.yoshida-sekizai.co.jp/ |
有限会社吉田石材店は大分県宇佐市で創業120余年の歴史を持つ四代続く老舗石材店です。
お墓の撤去・解体や移転など、さまざまな墓じまい相談に対応しています。
豊富な経験を活かした丁寧なサービスを提供しています。
石工房 株式会社大友石材工業
| エリア | 中津市周辺 |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| 住所 | 大分県中津市三光臼木1764-2 |
| 公式サイト | https://otomo-stone.com/ |
石工房 株式会社大友石材工業は大分県中津市を拠点にしている石材会社です。
採石から生産・販売まで一貫したシステムを持ち、自社工場完備により墓石改修や移設など、さまざまな墓じまい相談に対応しています。
美和石材
| エリア | 豊後高田市周辺、中津市、宇佐市、国東市、杵築市、日出町、別府市、その他 |
| 営業時間 | 8:00~18:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| 住所 | 大分県豊後高田市美和130-2 |
| 公式サイト | https://www.miwasekizai.com/ |
美和石材は大分県豊後高田市にあるお墓の専門店で、豊富な経験を積んだ石のスペシャリストが在籍しています。
墓じまいでは専門的な技術と配慮を持って故人に敬意を払いながら丁寧に作業を進めており、手続き書類の準備から閉眼供養まで総合的にサポートしています。
自社加工環境を活かした現地訪問による丁寧な作業フローで、納骨堂への移動など、さまざまな供養の選択肢も提案しています。
竹田石材店
| エリア | 大分市周辺 |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| 住所 | 大分県大分市大字葛木79-3 |
| 公式サイト | https://takedasekizai.com/ |
竹田石材店は大分県大分市に拠点を置く石材店で、お墓の引っ越し(改葬)サービスを専門的に対応しています。
改葬の手順を6つのステップで詳しく案内しており、既存墓地からの遺骨取り出しから新しい墓地への移動、既存墓地の整備まで包括的にサポートしています。
国東市から大分市への引っ越し実績があり、墓石の大きさや移動距離に応じた柔軟な対応で安心して相談できます。
株式会社三浦石材
| エリア | 竹田市周辺 |
| 営業時間 | 8:00〜17:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| 住所 | 大分県⽵⽥市久住町⼤字栢⽊6930 |
| 公式サイト | http://miura-sekizai.com/ |
株式会社三浦石材は明治5年創業の歴史ある全優石加盟企業として大分県竹田市に拠点を置いています。
お墓相談員が現地に伺って状況を把握し、墓石の修理・建替え・移転まで幅広く対応しており、修復・改修作業はすべて自社工場で実施しています。
ご相談・お見積もりは何度でも無料で対応し、長年培った技術と信頼でお客様のニーズにきめ細やかに応えています。
有限会社玉田石材店
| エリア | 大分県内一円 |
| 営業時間 | 8:00~18:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| 住所 | 大分県大分市西新地1-5-16 |
| 公式サイト | https://www.tamadasekizai.com/ |
有限会社玉田石材店は明治10年創業で140年以上の歴史を持つ大分のお墓専門店です。
厚生労働大臣認定の1級石材施工技能士が在籍し、跡継ぎがいない方や遠方への改葬など、さまざまな事情での墓じまいに対応しています。
自社工場完備で現地確認からお見積もりまで丁寧な工事と良心的な費用提案を行い、10年保証で安心のアフターサポートも提供しています。
有限会社石のみうら
| エリア | 大分市・別府市・中津市・日田市・佐伯市・臼杵市・津久見市・竹田市・豊後高田市・杵築市・宇佐市・豊後大野市・由布市・国東市・日出町・九重町・玖珠町、その他 |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| 住所 | 大分県大分市大字中戸次6083-2 |
| 公式サイト | https://ishinomiura-oita.com/ |
有限会社石のみうらは大分市に拠点を置き、豊富な実績と経験を持つ石材店です。
お墓が遠くにある場合や山の上にある場合など、お墓参りが困難な方向けの墓じまいや引っ越しサービスを提供しており、どんな場所にあってもお墓の移設・移動に対応しています。
きつき石材
| エリア | 杵築市周辺 |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| 住所 | 大分県杵築市大字本庄1592-1 |
| 公式サイト | https://kitsuki-sekizai.com/ |
きつき石材は大分県杵築市に位置する石材店で、代々伝承された技術を活かしたお墓の専門サービスを提供しています。
お墓のことに関して総合的に対応しており、墓じまいにおいても長年培った技術と経験を生かしたサービスを展開しています。
地域密着型の石材店として、お客様のニーズに合わせた丁寧な対応で安心して相談できる環境を整えています。
大分で永代供養をしてくれる霊園/寺院
墓じまいをした後、寺院や霊園で遺骨を管理してもらうのが一般的です。
まずは、県内で永代供養、樹木葬を行っている施設をまとめました。
樹木葬専門霊園 千年オリーブの森 大分東
| 供養方法 | 永代供養付樹木葬 |
| 住所 | 大分市久原207 |
| 公式サイト | https://1000-olive-oitahigashi.com/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9:00〜17:00 |
- 家族と共に永遠に眠れる人数制限なしで合祀されない樹木葬
- 大分市中心部より車で20分の好アクセスで完全バリアフリー設計
- 宗教宗派を問わず、LGBTQ対応など多様なニーズに対応可能
やすらぎ霊園
| 供養方法 | 永代供養墓、樹木葬、納骨堂 |
| 住所 | 大分市大字竹中字上長谷613-1 |
| 公式サイト | https://www.yasuragi-reien.jp/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9:00〜17:00 |
| 認可 | 大分市指令第4599号 |
- 大分県総合生協グループの公益財団法人運営による安心の管理体制
- 開放的で美しい公園墓地をテーマに四季折々の草花が季節を彩る
- バリアフリー設計と自動車乗り入れ可能で高齢者や車椅子の方も安心
木上墓苑
| 供養方法 | 永代供養墓 |
| 住所 | 大分市木上743 |
| 公式サイト | https://oita-kinoue-boen.jp/feature/永代供養/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 8:30~17:30 |
- 手頃な価格で選べる多彩なプランをご要望に合わせて自由に組み合わせ可能
- 車でのアクセス便利な立地でいつでもお参り可能
- 霊園内バリアフリー完備で車椅子の方でも安心してお参り可能
一心寺 樹木葬「夢さくら」
| 供養方法 | 樹木葬 |
| 住所 | 大分市廻栖野1305 |
| 公式サイト | https://oita-jyumokusou.jp/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9:00〜17:00 |
| 認可 | 大分市指令第4660号 |
- 大分の桜源郷と呼ばれる一心寺に700本の八重桜が咲き誇る樹木葬
- 花と緑に包まれた理想の樹木葬で新区画「翠」も誕生
- お好きな区画が選べる設計で自然に包まれた永代供養環境
おおいたさくら陵苑
| 供養方法 | 樹木葬 |
| 住所 | 大分市大字下判田1576-1 |
| 公式サイト | https://sakura-ryoen.com/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9:00〜18:00 |
| 認可 | 大分市指令第2185号 |
- 公益財団法人もみじ霊園運営による将来にわたる安心保証
- バリアフリー設計で車から全区画まで30m以内でお参り可能
- 四季折々の花に囲まれた本格ガーデニング霊園として専門スタッフが管理
龍音寺 永代供養納骨堂「観音堂」
| 供養方法 | 永代供養納骨堂 |
| 住所 | 大分市荏隈庄の原2組-1 |
| 公式サイト | https://www.ryuuonji.com/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | - |
- 大分駅から車で15分、大分ICから5分の好アクセス立地
- 30万円からの永代供養付き納骨堂で県内でもお求めやすい価格設定
- 毎朝住職が読経する手厚い供養で管理費不要、宗教宗派不問
西方山 浄国寺 納骨堂「心の拠り処」
| 供養方法 | 納骨堂、永代供養、合葬墓 |
| 住所 | 臼杵市野津町大字西畑6100 |
| 公式サイト | https://www.joukokuji.com/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9:00〜17:00 |
| 認可 | 臼環 第0215002号 |
- 真宗大谷派の伝統ある寺院による永代管理制屋内墓所
- 納骨壇プラン12万円からの費用設定で郵送納骨も対応
- 手を合わせることを通して亡き方を偲ぶ尊いご縁を大切にする理念
個人で墓じまいをする場合、役所/霊園トラブルに要注意!
墓じまいは単なる手続きではなく、長年の宗教的関係や感情が絡む複雑な問題のため、個人で進めると予想外のトラブルに巻き込まれるケースが少なくありません。
具体的には以下のような問題が発生する可能性があります。
費用や時間の負担が大幅に増加し、精神的にも大きなストレスを抱えることになります。
離檀料の高額請求トラブル
お寺との檀家関係を解消する際、法外な離檀料を請求されるケースが多発しています。
本来、離檀料に法的な決まりはありませんが、個人で交渉すると「先祖代々お世話になった恩」を理由に数十万円から時には数百万円もの金額を要求されることがあります。
感情的になりやすい個人対応では、適正な金額での解決が困難になりがちです。
専門業者なら法的根拠に基づいた適切な交渉で、無理な要求を回避できます。
霊園の反対
墓じまいを「先祖を軽んじる行為」として強く反対される場合があります。
個人では感情論に巻き込まれやすく、住職や管理者との関係が険悪化してしまう場合も。
一度こじれると、必要な書類発行を拒否されたり、嫌がらせを受けたりすることもあります。
親族間でも「お寺と揉めた」として非難される場合があります。
手続きが複雑
墓じまいには改葬許可申請書、埋葬証明書、受入証明書など多数の書類が必要で、一つでも不備があると手続きが大幅に遅延します。
個人では各書類の取得順序や記入方法が分からず、何度も役所や寺院を往復することになりがちです。
特に遠方のお墓の場合、交通費と時間の負担は相当なものに。
書類の不備で工事が延期になれば、石材店への追加費用も発生します。
高額な工事費用
多くの霊園では石材店が指定されているため、個人では価格交渉の余地がほとんどありません。
相場を知らない一般の方は、提示された見積もりが適正かどうか判断できず、結果的に高額な工事費を支払うことになります。
中には必要のない追加工事を勧められたり、重機使用料などの名目で不透明な費用を請求されるケースも。
代行業者なら業界の相場を熟知しており、適正価格での工事を実現できます。
法的知識不足による違法行為のリスク
墓地埋葬法では改葬許可なしに遺骨を移動することは違法とされていますが、個人では法的な知識が不足しがちです。
「同じお寺内での永代供養への移動なら許可不要」といった誤った情報を信じて手続きを怠り、後から法的問題に発展するケースがあります。
また、遺骨の取り扱いや処分方法についても厳格な規定があり、知らずに違反してしまうリスクがあります。
専門業者なら法令に完全準拠した適切な手続きを行います。









