MENU

岩手のお墓の引っ越し・墓じまい・改葬のおすすめサイト14選!

近年、少子高齢化や都市部への人口集中により、「墓じまい」を検討する方が急増しています。

しかし、いざ墓じまいを考えても「何から始めればいいのか」「どのくらい費用がかかるのか」など、分からないことが多いのではないでしょうか。

この記事では、墓じまいの基本知識から具体的な手続き、費用相場まで、知っておくべき情報を網羅的に解説します。

墓じまいとは

お墓を撤去し、遺骨を取り出して別の方法で供養することです。

正式には「改葬(かいそう)」と呼ばれ、法的な手続きが必要になります。

現代社会では、様々な社会情勢の変化により墓じまいを選択する方が急速に増加しています。

目次

2025年最新|岩手の墓じまい事情

岩手県における改葬(墓じまい)の件数は、2023年に劇的な増加を示しています。

最新データによると、2023年の改葬件数は1,617件となり、過去最高を記録しました。

前年の2022年(1,204件)と比較すると、34.3%と大幅に増加。

また、8年前の2016年(1,079件)と比較すると49.9%の増加となっています。

年度岩手県全体盛岡市
2023年1,617件123件
2022年1,204件110件
2021年1,107件80件
2020年941件54件
2019年1,245件75件
2018年1,129件66件
2017年918件70件
2016年1,079件74件

出典:厚生労働省/衛生行政報告例の概況

増加の背景

岩手県は東日本大震災で甚大な被害を受けた地域であり、震災から13年が経過した現在でも、その影響が墓じまい増加の背景にあります。

震災により損傷を受けたお墓の修復費用負担や、避難・移住により故郷を離れた家族の墓参り困難などが、長期的に墓じまいを検討する要因となっているケースも多くあると言われています。

墓じまい後の主な供養方法

墓じまいをした後は、新しい供養方法を選ばなければいけません。

まずは、一般的な墓じまい後の供養方法をまとめました。

方法概要相場
永代供養寺院が永続的に管理10〜50万円
納骨堂屋内施設で保管20〜100万円
樹木葬自然に還る供養20〜80万円
散骨海や山に散布5〜30万円

それぞれの方法を詳しく解説していきます。

永代供養

最も一般的な選択肢で、多くの遺骨と一緒に供養されます。

年間管理費が不要で、継承者がいなくても安心です。

納骨堂

屋内の施設で、ロッカー式や仏壇式など様々な形態があります。

都市部に多く、アクセスが良いのが特徴です。

樹木葬

墓石の代わりに樹木を墓標とする新しい供養方法です。

自然に還りたいという希望を叶えることができます。

散骨

遺骨を粉末状にして海や山に散布する方法です。

最も費用を抑えられますが、お参りする場所がなくなることに注意が必要です。

岩手の墓じまい(改葬)業者

岩手で墓じまいサービスを提供しているサイト(会社)を調査しました。

検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

石のセガワ

エリア花巻市、北上市、盛岡市、矢巾町、紫波町
営業時間8:00~17:30(1月、2月、12月は17:00まで)
定休日水曜日
住所岩手県花巻市西宮野目5-503
公式サイトhttps://segawa-stone.jp/

昭和40年創業で60年の実績を持つ石のセガワは、岩手県花巻市を拠点とした石材専門店です。

県内でも業界トップクラスの売上高を誇る同社では、菩提寺のご住職による魂抜きから墓石の解体・撤去まで一連の作業を代行しています。

小原石材工業有限会社

エリア岩手県・宮城県
営業時間8:00~17:00
定休日日曜日・祝日
住所岩手県一関市大東町摺沢摺沢駅58
公式サイトhttps://www.obarasekizai.co.jp/

昭和3年創業の小原石材工業有限会社は、創業95年の実績を持つ岩手県一関市の石材店です。

墓じまいのご相談から事務手続き、閉眼供養、撤去工事までを一貫してサポートしており、岩手県・宮城県が対応エリアです。

撤去後の遺骨供養についても、新しい墓地への納骨や永代供養、散骨など、お客様のご要望に合わせた対応を行っています。

つつみ石材店

エリア岩手県全域
営業時間10:00~17:00
定休日不定休
住所岩手県上閉伊郡大槌町本町8-1
公式サイトhttps://www.tsutsumi-s.jp

岩手県上閉伊郡にあるつつみ石材店では、確かな技術で墓じまいサービスを提供しています。

同社では事務手続きから施工まで一貫して対応しており、岩手県全域が対応エリアです。

経験豊富な職人が遺骨の取り出しから旧墓地の整理まで丁寧に実施し、スムーズで効率的な作業が特徴です。

株式会社伊藤石材

エリア宮古市周辺
営業時間平日 9:00~17:00
定休日
住所岩手県宮古市山口3-10-19
公式サイトhttps://itousekizai385.com/

岩手県宮古市に拠点を構える株式会社伊藤石材では、地域に根ざした墓じまいサービスを提供しています。

長年の石材業の経験を活かし、お墓の解体・撤去から改葬手続きまで、一連の墓じまい作業をトータルサポートします。

お客様のご要望に合わせた丁寧な対応で、ご先祖様への想いを大切にしながら墓じまいを行います。

有限会社清水石材

エリア花巻市周辺
営業時間9:00~18:00 ※冬季期間9:00〜17:00
定休日
住所岩手県花巻市円万寺字松林 132
公式サイトhttp://www.shimizusekizai.net

岩手県花巻市を拠点とする有限会社清水石材では、お墓の撤去から更地への復旧まで墓じまいサービスを提供します。

お墓の跡継ぎや管理が困難になった場合の解決策として、仏様の移転先についても含めた総合的な相談を受け付けており、さまざまな手続きが必要な墓じまいについて、フリーダイヤルで詳細な相談にも対応しています。

有限会社吉昭石材工業

エリア盛岡市周辺
営業時間10:00〜18:00
定休日
住所岩手県盛岡市向中野6-1-1
公式サイトhttp://www.yoshisyo-sekizai.co.jp/

岩手県盛岡市の有限会社吉昭石材工業では、30年を越える実績を活かしたお墓の移動サービスを提供しています。

菩提寺から近くのお寺への移転や実家のお墓を住まい近くへの引っ越しなど、お客様の生活に合わせた柔軟な対応を実施しており、改葬許可証をはじめとする難しい手続きについても相談に応じています。

有限会社昆石材店

エリア二戸市周辺
営業時間
定休日
住所岩手県二戸市浄法寺町八幡舘9
公式サイトhttps://kon-sekizai.com/

岩手県盛岡市と浄法寺町を拠点とする有限会社昆石材店では、お客様の想いを墓石への形に表現することをコンセプトに墓じまいサービスを提供しています。

改葬許可証の申請から遺骨の取り出し、現在のお墓の撤去作業まで一連の手続きに対応しており、新しい墓地への移転作業についても相談を受け付けています。

株式会社田中石材店

エリア釜石市周辺
営業時間9:00〜17:00
定休日日曜日
住所岩手県釜石市小佐野町1-5-32
公式サイトhttps://tanakasekizaiten.jp/

岩手県釜石市の株式会社田中石材店では、昭和12年創業の長年の実績を活かし、お墓の引っ越し・撤去サービスを提供しています。

離れた場所にあるお墓をご家族の住む地域へ移転したいというニーズに対応しており、改葬手続きの流れから更地への返還まで一連の作業をサポートしています。

株式会社田貝石材

エリア盛岡地域を中心に地元密着
営業時間9:00〜18:00
定休日不定休
住所岩手県盛岡市本宮字上越場2-2
公式サイトhttps://tagaisekizai.com/

盛岡地域で40年余りの実績を持つ株式会社田貝石材では、お墓の維持管理に困っている方へ最善の解決策を提案しています。

石碑ごとの引越しから墓じまいまで3つの代表的な方法に対応しており、現地調査・見積りを無料で実施し、面倒な行政手続きについても相談を受け付けています。

自社工場完備により改装許可申請書の提出サポートから解体工事、運搬・据付工事まで一貫した対応を行っており、地元の石屋として長年培った経験を活かしたサービスを提供しています。

真心石材

エリア盛岡市周辺
営業時間
定休日
住所岩手県盛岡市厨川1-1-18
公式サイトhttp://xs433298.xsrv.jp/

岩手県盛岡市の真心石材では、遠方への転勤やさまざまな事情でのお墓の引っ越しに真心を込めて対応しています。

引っ越しや転勤・就職により先祖代々のお墓が遠隔地にあり管理が困難になった方や、親族で管理してきたお墓の遺骨を分骨したい方の相談を受け付けており、地震などの影響による修理や改葬についても対応します。

寺町彫刻店

エリア岩手県内陸部を中心とした岩手県内
営業時間9:00〜18:00
定休日年末年始
住所岩手県盛岡市名須川町11-24
公式サイトhttps://www.teramachi-street.jp/

盛岡市の墓石工事と戒名彫刻の専門店である寺町彫刻店では、将来お墓を管理してくれる人がいない方や遠くにあるお墓を近くに引越ししたい方を全力でサポートしています。

改葬許可の取得から閉眼供養、撤去工事、お骨のお引き渡し、納骨まで5つのステップで対応し、盛岡市近郊での改葬許可申請は代行してくれます。

川目石材

エリア盛岡市周辺
営業時間8:00〜17:00
定休日日曜日
住所岩手県盛岡市川目13-187-1
公式サイトhttps://kawamesekizai.com/

御影石の産地である盛岡川目で昭和48年から50年の歴史を持つ川目石材では、お墓の整理や建て替えサービスを提供しています。

震災などで損傷したお墓から傷んだお墓を新しくしたい方まで、さまざまな理由による墓石の修理・修繕について気軽に相談できる体制が整っています。

有限会社セイコー石材

エリア一関市周辺
営業時間9:00〜18:00
定休日不定休
住所岩手県一関市花泉町花泉字郷ノ里53-1
公式サイトhttps://seiko-sekizai.com/index.php

岩手県一関市の有限会社セイコー石材では、震度7にも対応できる免震墓石技術の実績を活かし、お墓じまいのお手伝いを行っています。

和型・洋型・デザイン墓石の豊富な施工経験を持つ専門技術者が対応しており、お客様の祖霊を祀る大切な墓石を末長く美しく保つノウハウを墓じまい作業にも応用します。

有限会社弘前石材工業

エリア八幡平市周辺
営業時間
定休日
住所岩手県八幡平市平舘25-109-2
公式サイトhttps://hirosaki-sekizai.com/

八幡平市の有限会社弘前石材工業では、自社工場での万全なアフターサービス体制を整え、全優石加盟の優良石材店として墓じまいサービスを提供しています。

お墓に関するさまざまなお悩みごとに丁寧な対応を行い、新規でのお墓建立から修理まで幅広く対応します。

有限会社高村石材

エリア盛岡市周辺
営業時間
定休日日曜日
住所岩手県盛岡市玉山区好摩字芋田向78-10
公式サイトhttp://www.takamurasekizai.com/

髙村石材は岩手県盛岡市に拠点を置く墓石専門の石材店です。同社では墓じまいから改葬まで、お墓の引っ越しに関わる総合的なサービスを展開しています。

長年の石材加工技術と施工経験を活かし、墓石の解体撤去作業を丁寧に実施しています。

改葬に伴う各種手続きについても、豊富な実績に基づいたサポートを提供。

行政手続きから新しい納骨先の相談まで、ユーザーの状況に応じたアドバイスをしています。

個人で墓じまいをする場合、役所/霊園トラブルに要注意!

墓じまいは単なる手続きではなく、長年の宗教的関係や感情が絡む複雑な問題のため、個人で進めると予想外のトラブルに巻き込まれるケースが少なくありません。

具体的には以下のような問題が発生する可能性があります。

費用や時間の負担が大幅に増加し、精神的にも大きなストレスを抱えることになります。

離檀料の高額請求トラブル

お寺との檀家関係を解消する際、法外な離檀料を請求されるケースが多発しています。

本来、離檀料に法的な決まりはありませんが、個人で交渉すると「先祖代々お世話になった恩」を理由に数十万円から時には数百万円もの金額を要求されることがあります。

感情的になりやすい個人対応では、適正な金額での解決が困難になりがちです。

専門業者なら法的根拠に基づいた適切な交渉で、無理な要求を回避できます。

霊園の反対

墓じまいを「先祖を軽んじる行為」として強く反対される場合があります。

個人では感情論に巻き込まれやすく、住職や管理者との関係が険悪化してしまう場合も。

一度こじれると、必要な書類発行を拒否されたり、嫌がらせを受けたりすることもあります。

親族間でも「お寺と揉めた」として非難される場合があります。

手続きが複雑

墓じまいには改葬許可申請書、埋葬証明書、受入証明書など多数の書類が必要で、一つでも不備があると手続きが大幅に遅延します。

個人では各書類の取得順序や記入方法が分からず、何度も役所や寺院を往復することになりがちです。

特に遠方のお墓の場合、交通費と時間の負担は相当なものに。

書類の不備で工事が延期になれば、石材店への追加費用も発生します。

高額な工事費用

多くの霊園では石材店が指定されているため、個人では価格交渉の余地がほとんどありません。

相場を知らない一般の方は、提示された見積もりが適正かどうか判断できず、結果的に高額な工事費を支払うことになります。

中には必要のない追加工事を勧められたり、重機使用料などの名目で不透明な費用を請求されるケースも。

代行業者なら業界の相場を熟知しており、適正価格での工事を実現できます。

法的知識不足による違法行為のリスク

墓地埋葬法では改葬許可なしに遺骨を移動することは違法とされていますが、個人では法的な知識が不足しがちです。

「同じお寺内での永代供養への移動なら許可不要」といった誤った情報を信じて手続きを怠り、後から法的問題に発展するケースがあります。

また、遺骨の取り扱いや処分方法についても厳格な規定があり、知らずに違反してしまうリスクがあります。

専門業者なら法令に完全準拠した適切な手続きを行います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次