近年、少子高齢化や都市部への人口集中により、「墓じまい」を検討する方が急増しています。
しかし、いざ墓じまいを考えても「何から始めればいいのか」「どのくらい費用がかかるのか」など、分からないことが多いのではないでしょうか。
この記事では、墓じまいの基本知識から具体的な手続き、費用相場まで、知っておくべき情報を網羅的に解説します。
お墓を撤去し、遺骨を取り出して別の方法で供養することです。
正式には「改葬(かいそう)」と呼ばれ、法的な手続きが必要になります。
現代社会では、様々な社会情勢の変化により墓じまいを選択する方が急速に増加しています。
2025年最新|鳥取の墓じまい事情
鳥取県における改葬(墓じまい)の件数は、近年増加傾向にあり、毎年700件前後で推移しています。
最新の2023年度は799件。
2022年度には過去8年間で最高となる883件を記録しており、2年連続で700件を超える高水準を維持しています。
これは2016年度の608件と比較すると、約1.3倍(31.4%増)に増加しており、鳥取県における墓じまいのニーズが着実に高まっていることを示しています。
| 年度 | 鳥取県全体 | 鳥取市 |
|---|---|---|
| 2023年 | 799件 | 192件 |
| 2022年 | 883件 | 156件 |
| 2021年 | 658件 | 99件 |
| 2020年 | 549件 | 190件 |
| 2019年 | 654件 | 311件 |
| 2018年 | 663件 | 805件 |
| 2017年 | 687件 | 1,189件 |
| 2016年 | 608件 | 1,083件 |
8年間(2016年〜2023年)の平均改葬件数は年間688件。
2020年に549件まで減少したものの、その後は回復し、2021年以降の3年間の平均は780件と、それ以前の5年間(2016年〜2020年)の平均632件を大きく上回っています。
全国で最も人口の少ない県の一つである鳥取県ですが、人口規模に対する改葬件数の割合は決して低くありません。
少子高齢化と若年層の県外流出により、墓の後継者不足や維持管理の負担が深刻化していることがうかがえます。
鳥取県は中国地方においても、着実に改葬件数が増加している地域となっています。
墓じまい後の主な供養方法
墓じまいをした後は、新しい供養方法を選ばなければいけません。
まずは、一般的な墓じまい後の供養方法をまとめました。
それぞれの方法を詳しく解説していきます。
永代供養
最も一般的な選択肢で、多くの遺骨と一緒に供養されます。
年間管理費が不要で、継承者がいなくても安心です。
納骨堂
屋内の施設で、ロッカー式や仏壇式など様々な形態があります。
都市部に多く、アクセスが良いのが特徴です。
樹木葬
墓石の代わりに樹木を墓標とする新しい供養方法です。
自然に還りたいという希望を叶えることができます。
散骨
遺骨を粉末状にして海や山に散布する方法です。
最も費用を抑えられますが、お参りする場所がなくなることに注意が必要です。
鳥取の墓じまい(改葬)業者
県内で墓じまいサービスを提供しているサイト(会社)を調査しました。
検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
株式会社山陰中央石材
| エリア | 米子市・島根県隠岐郡周辺 |
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| 定休日 | お盆、年末年始 |
| 住所 | 鳥取県米子市加茂町2-112 第8MJビル102 |
| 公式サイト | https://san-cs.com/ |
株式会社山陰中央石材は、鳥取県・島根県で墓じまいサービスを提供しています。
役所への各種手続きの代行から、ご遺骨の取り出し作業まで一貫してサポートしています。
宗派を問わず対応し、改葬先の紹介や永代供養の相談も可能です。
有限会社前田石材
| エリア | 鳥取県一円 |
| 営業時間 | 8:00~17:00 |
| 定休日 | お盆、年末年始 |
| 住所 | 鳥取県倉吉市山根683-2 |
| 公式サイト | https://www.maeta-tottori.com/ |
有限会社前田石材は、創業100余年の歴史を持つ鳥取市の石材店で、墓じまいサービスを提供しています。
現地確認による事前見積もりを実施し、明瞭で良心的な費用を提示しています。
豊富な施工実例があり、地域密着で安心して任せられる老舗の石材店です。
有限会社堀口石材店
| エリア | 米子市周辺 |
| 営業時間 | 8:00~18:00 |
| 定休日 | - |
| 住所 | 鳥取県米子市淀江町西原1132-1 |
| 公式サイト | http://horiguchisekizaiten.jp/ |
有限会社堀口石材店は、鳥取県米子市で墓じまいサービスを提供している石材店です。
遠方のお客様でも電話による無料見積もりを実施しています。
気軽な相談から対応しており、まずは問い合わせから始められる安心のサービスです。
お墓の相談所
| エリア | 鳥取市・八頭郡・岩美町・智頭町 |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | |
| 住所 | 鳥取県鳥取市国府町高岡680-5 |
| 公式サイト | https://ohakanosoudanjyo.com/ |
お墓の相談所は、鳥取県を中心に数多くの実績を持つ墓じまい専門業者です。
写真または現地確認からお骨の取り出し、墓石解体まで一貫対応しています。
永代供養や納骨堂など新しい納骨先の提案も含めた総合的なサポートが特徴です。
有限会社景山石材
| エリア | 倉吉市、北栄町、琴浦町をはじめとした、鳥取県中部 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | お盆、年末年始、不定休 |
| 住所 | 鳥取県東伯郡北栄町西園98-2 |
| 公式サイト | https://www.kageyamasekizai.com/ |
有限会社景山石材は、鳥取県中部を中心に墓じまいサービスを提供する石材店です。
地下納骨室の解体から更地化まで、自社職人による丁寧な施工を行っています。
豊富な施工実例があり、部分的な墓じまいや県外からの相談にも対応しています。
株式会社メモワールイナバ
| エリア | 鳥取県東部:鳥取市・岩美町・智頭町・八頭郡・若桜町、鳥取県中部:湯梨浜町 |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| 住所 | 鳥取県鳥取市服部15-3 |
| 公式サイト | https://www.m-inaba.co.jp/ |
株式会社メモワールイナバは、鳥取県東部・中部で墓じまいサービスを提供している会社です。
完全自社施工による丁寧な作業と、経験豊富なスタッフによるアドバイスが特徴です。
行政手続きのサポートや代行から、遺骨の移動先への安置まで総合的にサポートしています。
ストーンプランニングいしの
| エリア | 鳥取市周辺 |
| 営業時間 | 10:00~18:00 |
| 定休日 | - |
| 住所 | 鳥取県鳥取市南吉方1-110-2 |
| 公式サイト | https://www.ishinosekizai.co.jp/ |
ストーンプランニングいしのは、約400年の歴史を持つ鳥取県の石材店です。
お墓の改葬から書類手続きまで、墓じまいを総合的にサポートしています。
複数のお墓をまとめる作業や、外柵を含めた全面的な移転にも対応しています。
有限会社三谷石材工業
| エリア | 鳥取市周辺 |
| 営業時間 | 8:00〜17:00 |
| 定休日 | 第2・4土曜日、日曜日・祝日 |
| 住所 | 鳥取県鳥取市気高町宝木287-2 |
| 公式サイト | https://www.mitanisekizai.co.jp/ |
有限会社三谷石材工業は、鳥取県鳥取市気高町で墓じまいサービスを提供している石材店です。
厳選した国産石を扱い、お墓のリフォームやお引越しなど総合的なサービスを行っています。
アフターケアも充実しており、墓じまい後も安心して相談できる体制を整えています。
株式会社とっとり中谷
| エリア | 鳥取市周辺 |
| 営業時間 | 8:30~17:00 |
| 定休日 | - |
| 住所 | 鳥取県鳥取市五反田町3 |
| 公式サイト | https://www.tottori-nakatani.com/ |
株式会社とっとり中谷は、鳥取県鳥取市で墓じまいサービスを提供している石材店です。
お墓の解体・撤去から引っ越しまで、日曜・祝日も対応しています。
有限会社中田石材工作所
| エリア | 境港市周辺 |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| 住所 | 鳥取県境港市元町58 |
| 公式サイト | https://nakatasekizai.com/ |
有限会社中田石材工作所は、明治35年創業の鳥取県境港市にある老舗石材店です。
吉田剛代表によるお墓講座も開催し、墓じまいについて専門的な知識を提供しています。
地元に愛され続ける丁寧な施工で、長年の経験と信頼を積み重ねています。
有限会社なかはら
| エリア | 東伯郡周辺 |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | |
| 住所 | 鳥取県東伯郡北栄町土下34-1 |
| 公式サイト | https://ishinonakahara.com/ |
有限会社なかはらは、鳥取県東伯郡北栄町で墓じまいサービスを提供する石材店です。
改修や墓移設、墓直しから墓じまいまで、お客様一人ひとりの想いに対応しています。
「心をかたちに」を社訓とし、信頼・技術・スタッフを最大の資産として運営しています。
中嶋石材商事
| エリア | 鳥取県全域、島根県東部・岡山県北部・兵庫県北部 |
| 営業時間 | 9:00〜18:00 |
| 定休日 | 日曜日 |
| 住所 | 鳥取県東伯郡湯梨浜町田後1460-12 |
| 公式サイト | https://www.nakashima24.com/ |
中嶋石材商事は、石材輸入に20年以上携わる経験豊富な石材店です。
墓じまいの手続きサポートから必要書類の作成まで対応しています。
閉眼供養の僧侶紹介や、複数のお墓をひとつにまとめる作業も行っています。
有限会社時実石材店
| エリア | 鳥取市周辺 |
| 営業時間 | 9:00〜17:30 |
| 定休日 | - |
| 住所 | 鳥取県鳥取市千代水1-3 |
| 公式サイト | http://tokizanesekizaiten.jp/ |
有限会社時実石材店は、鳥取県でお墓の改葬・移設サービスを提供している石材店です。
遠方にある郷里のお墓を自宅近くに移したいという要望に対応しています。
寺院や霊園、納骨堂など、お客様の希望条件に合う受け入れ先を案内しています。
有限会社坂根石装
| エリア | 米子市周辺 |
| 営業時間 | 平日:8:30~17:30 / 日祝:9:00~18:00 |
| 定休日 | - |
| 住所 | 鳥取県米子市淀江町西原1228 |
| 公式サイト | https://sakanesekisou.com/ |
有限会社坂根石装は、鳥取県米子市で墓じまいサービスを提供している石材店です。
墓地・墓石購入から墓石修理、お墓の引越し・改葬まで総合的に対応しています。
お墓に関する相談や見積もりを無料で受け付けており、アフターサポートも充実しています。
有限会社南口石創
| エリア | 鳥取市周辺 |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| 住所 | 鳥取県鳥取市桂木245-19 |
| 公式サイト | https://www.nankosekiso.com/ |
有限会社南口石創は、鳥取県東部でお墓と終活の専門サービスを提供しています。
鳥取藩主「池田家」の墓地整備を担当した実績を持つお墓ソムリエが在籍しています。
墓じまいの検討すべき5つのポイントを提示し、改葬許可証等の書類サポートも行っています。
鳥取で永代供養をしてくれる霊園/寺院
墓じまいをした後、寺院や霊園で遺骨を管理してもらうのが一般的です。
まずは、県内で永代供養、樹木葬を行っている施設をまとめました。
観音院
| 供養方法 | 永代供養墓、合祀墓 |
| 住所 | 鳥取市上町162 |
| 公式サイト | https://kannonin33.jimdofree.com/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
- 国の名勝指定地内にある阿弥陀堂前永代供養塔でお寺が続く限り永代にわたり供養
- 観音さま、阿弥陀さまに手を合わすことができれば宗派を問わずどなたでもご利用可能
- 33回忌・50回忌まで個別のお骨壺のまま永代供養塔内に安置
金毘羅院
| 供養方法 | 永代供養墓、納骨堂、樹木葬、合祀墓 |
| 住所 | 倉吉市上井1 |
| 公式サイト | https://eitaikuyou.oohirasan-konpirain.com/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
- 倉吉駅から車で3分の立地で寺院すぐ横に駐車場完備
- 四種の納骨方法(合祀墓・納骨堂・個別墓・樹木葬)をご提案
- お墓の形に関わらずお納骨された全ての方の永代供養を実施
樹木葬・正福寺
| 供養方法 | 樹木葬、永代供養墓、合祀墓 |
| 住所 | 西伯郡大山町茶畑238 |
| 公式サイト | https://daisenshohukuji.jp/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | - |
- 霊峰大山の麓にあり日本海も望める自然豊かなロケーション
- 敷地内に樹齢400年の欅の大樹が墓苑を静かに見守る
- 季節ごとにさまざまな花が咲き誇り車イスでのお参りにも対応
凉善寺
| 供養方法 | 永代供養墓、寺院葬 |
| 住所 | 米子市岩倉町99 |
| 公式サイト | https://ryozenji.jp/ |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | - |
- 天正年間創建で400年以上の歴史を持つ地域に親しまれた寺院
- 米子城初代城主の妻が開基となった由緒ある寺院
- 永代供養墓と寺院葬のサービスを提供
光澤寺
| 供養方法 | 樹木葬、納骨堂 |
| 住所 | 八頭郡八頭町南398 |
| 公式サイト | https://www.koutakuji.com |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | - |
- 丹比駅からアクセス可能
- 境内樹木葬と本堂納骨堂の両方を提供
- 寺院境内の落ち着いた環境での供養
ふれあいの里墓苑
| 供養方法 | 樹木葬、永代供養墓 |
| 住所 | 倉吉市山根55-111 |
| 公式サイト | https://fureainosatoboen.sakura.ne.jp |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
- 倉吉駅からのアクセス良好
- 樹木葬を中心とした永代供養サービスを提供
- 自然と調和した墓苑環境
妙寂寺
| 供養方法 | 永代供養合葬墓、合祀墓 |
| 住所 | 倉吉市新町3-2283 |
| 公式サイト | https://myojakuji.com |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 7:00~21:00 |
- 倉吉市内の寺院で永代合葬墓を運営
- 宗旨宗派不問での永代供養サービス
- 合祀形式での永代供養を提供
個人で墓じまいをする場合、役所/霊園トラブルに要注意!
墓じまいは単なる手続きではなく、長年の宗教的関係や感情が絡む複雑な問題のため、個人で進めると予想外のトラブルに巻き込まれるケースが少なくありません。
具体的には以下のような問題が発生する可能性があります。
費用や時間の負担が大幅に増加し、精神的にも大きなストレスを抱えることになります。
離檀料の高額請求トラブル
お寺との檀家関係を解消する際、法外な離檀料を請求されるケースが多発しています。
本来、離檀料に法的な決まりはありませんが、個人で交渉すると「先祖代々お世話になった恩」を理由に数十万円から時には数百万円もの金額を要求されることがあります。
感情的になりやすい個人対応では、適正な金額での解決が困難になりがちです。
専門業者なら法的根拠に基づいた適切な交渉で、無理な要求を回避できます。
霊園の反対
墓じまいを「先祖を軽んじる行為」として強く反対される場合があります。
個人では感情論に巻き込まれやすく、住職や管理者との関係が険悪化してしまう場合も。
一度こじれると、必要な書類発行を拒否されたり、嫌がらせを受けたりすることもあります。
親族間でも「お寺と揉めた」として非難される場合があります。
手続きが複雑
墓じまいには改葬許可申請書、埋葬証明書、受入証明書など多数の書類が必要で、一つでも不備があると手続きが大幅に遅延します。
個人では各書類の取得順序や記入方法が分からず、何度も役所や寺院を往復することになりがちです。
特に遠方のお墓の場合、交通費と時間の負担は相当なものに。
書類の不備で工事が延期になれば、石材店への追加費用も発生します。
高額な工事費用
多くの霊園では石材店が指定されているため、個人では価格交渉の余地がほとんどありません。
相場を知らない一般の方は、提示された見積もりが適正かどうか判断できず、結果的に高額な工事費を支払うことになります。
中には必要のない追加工事を勧められたり、重機使用料などの名目で不透明な費用を請求されるケースも。
代行業者なら業界の相場を熟知しており、適正価格での工事を実現できます。
法的知識不足による違法行為のリスク
墓地埋葬法では改葬許可なしに遺骨を移動することは違法とされていますが、個人では法的な知識が不足しがちです。
「同じお寺内での永代供養への移動なら許可不要」といった誤った情報を信じて手続きを怠り、後から法的問題に発展するケースがあります。
また、遺骨の取り扱いや処分方法についても厳格な規定があり、知らずに違反してしまうリスクがあります。
専門業者なら法令に完全準拠した適切な手続きを行います。









