楽々サービスとは?|基本料金10%オフ&トラブル対応が魅力の新電力

楽々サービスとは?基本料金10%オフ&トラブル対応が魅力の新電力

電気代を少しでも安くしたい、引越し当日からすぐに電気を使いたい──そんな方に注目されているのが「楽々サービス(楽々でんき)」です。

基本料金は大手電力より約10%オフ、さらに電気・ガス・水道のトラブルに駆けつけてくれる無料サポート付き。

専任コンシェルジュが申込手続きを代行してくれるため、初めて新電力に切り替える方や一人暮らしでも安心です。

本記事では、楽々サービスの料金プラン・特徴・メリット・注意点をわかりやすく解説します。

目次

楽々サービス(楽々でんき)とは?

※本文では、代表プラン「新生活安心プラン」「ライトシンプルプラン」などを中心に解説します。

楽々サービス(楽々でんき)は、株式会社エクスゲートが提供する新電力サービス。

提供エリアは沖縄および一部離島を除く全国対応です。大手電力より基本料金が割安で、手続きが簡単なのが特徴です。

料金プランと特徴

主なプラン① 新生活安心プラン

  • 基本料金:大手より約10%オフで設定されており、電力量料金はエリアごとに設定され、シンプルに従量課金で計算されます
  • かけつけサービス無料付帯:電気・ガス・水道のトラブルに60分以内の応急対応(部品・60分超過は有料)。
  • 契約手数料:3,850円(税込)、契約期間は2年(自動更新)。

主なプラン② ライトシンプルプラン

  • 基本料金0円(最低料金なし)で、電力量料金はエリアごとに設定され、シンプルに従量課金で計算されます。
  • 契約期間の縛りなし:2年契約ではなく、解約金も不要なので気軽に始められます。
  • 小規模世帯向け:一人暮らしや電気使用量が少ない家庭に適したシンプル設計。

嬉しいスピード対応!即日開通も可能

引越し時など緊急を要する場面では、オンライン(15時まで)・電話(18:30まで)の申込で当日中に開通できるケースあり。

ただし、オール電化住宅や申込内容未整備の場合は対象外のときもあります。

楽々サービスならではの特徴

電気だけでなくガス・水道トラブルもサポート

楽々サービスの大きな特徴は、電気の契約に「駆けつけサポート」が自動付帯している点です。

しかも対象は電気だけでなく、ガス・水道のトラブルにも対応。

ブレーカーが落ちた、蛇口から水漏れが止まらない、ガスがつかない──こうした日常のトラブル時に、60分以内の応急処置を無料で受けられます。

一人暮らしや新生活を始めたばかりの方にとっては非常に安心感があるサービスです。
(※部品代や60分を超える作業費は別途有料)

夜に突然ブレーカーが落ちた時も、すぐに来て直してくれました!一人暮らしなので本当に助かりました。

引越し当日から使える即日開通対応

新電力の多くは開通まで数日〜数週間かかりますが、楽々サービスでは「当日中に電気が使える」ケースがあります。

オンライン申込は15時まで、電話申込は18:30までに手続きすれば即日開通が可能。

引越しシーズンや急な転居でも安心して電気を確保できるのは大きな強みです。

「引越ししたその日から電気が必要」という一人暮らしや学生・新社会人に特にメリットがあります。

引越し当日に申込んで、その日の夜には電気が使えたのは感動でした。新生活のスタートがスムーズでした!

専任コンシェルジュによる手厚いサポート

「楽々サービス」の名前の由来でもあるのが、申込から切替までの専任コンシェルジュ制度です。

ユーザー自身が複雑な手続きを進める必要はなく、スタッフが聞き取りから申込手続きまで代行。

Web操作が苦手な方や高齢者でも安心して切替ができる仕組みが整っています。

また、契約後の相談窓口も用意されているため、「電気のことはよくわからないけどサポートが欲しい」という方には非常に心強いサービスです。

申し込みから支払いまでの流れ

  • まずは電話またはWeb問合せフォームからコンシェルジュに相談。
  • 担当者がヒアリングして、申し込み手続きを代行。
  • 最短翌日から電気の利用が可能。
  • 他のサポート窓口(電気ガス開始受付センター)も利用可能。

メリット・デメリットまとめ

メリット

  • 基本料金が大手より約10%安い。
  • トラブル時に駆けつけ&応急対応の無料サービス付き。
  • 即日開通可能などスピード対応に強みあり。
  • 申し込み・手続きが手軽(コンシェルジュ対応)。

デメリット・注意点

  • 契約手数料3,850円が発生する。
  • 一部プランは解約金(5,000円)が必要なケースあり。
  • 流通価格高騰時には市場連動調整費で電気代が上がる可能性あり。
  • ガスやネットとのセット割引は基本なし。

どんな人に向いている?

  • 新生活や引越しで早く電気を使いたい人
  • 一人暮らしなど、トラブル時の安心感を求める方
  • 基本料金をしっかり抑えてコスト重視したい家庭
  • 手続きに不安がある人、サポート希望のある人

よくある質問(FAQ)

基本料金や電力量料金はどれくらい安くなるの?

楽々サービスの「新生活安心プラン」では、基本料金が大手電力会社と比べて約10%安く設定されています。

また、電力量料金はエリアごとに一律で決まっており、使用量に応じてシンプルに計算されるのが特徴です。

例えば20A契約の場合、東京電力と比べて月あたり数十円〜数百円程度の節約効果が期待でき、年間では1,000円前後の違いになるケースもあります。

小さな額でも毎月確実に下がるので、長期的には大きな差になります。

かけつけサービスは本当に無料なの?

はい、電気・ガス・水道のトラブル発生時に、60分以内の応急処置であれば作業費は無料です。

消耗品の交換までは無料対応に含まれますが、特殊な部品代や60分を超える作業費用は別途発生する点に注意が必要です。

たとえば「ブレーカーが落ちた」「蛇口から水が止まらない」といった緊急事態で、一人暮らしの方に特に心強いサービスといえます。

即日で電気を使えるって本当?

条件を満たせば、申込当日から電気が使えるケースがあります。

オンライン申込は15時まで、電話申込は18:30までに手続きを済ませれば、当日中の開通が可能です。

ただし、オール電化住宅や申込内容に不備がある場合は翌日以降になるため、引越しが決まったら早めに手続きするのがおすすめです。

契約手数料や解約金はある?

契約時には3,850円(税込)の手数料がかかります。

基本的に解約金は不要ですが、2年契約の新生活安心プランを途中で解約する場合は5,000円が必要です。

引越しなどで電気を停止する場合は、事前に契約内容を確認しておくと安心です。

支払い方法は何が選べる?

クレジットカード払いと口座振替の2種類から選べます。

Web上で申込時に指定でき、変更もマイページから可能です。

公共料金と一緒にまとめられるので家計管理もシンプルになります。

引越しのときはどうしたらいい?

引越しに伴う解約・新規契約は、Webまたは電話で簡単に手続きできます。

特に新居での電気使用開始日を指定できるため、「引越し当日から電気が使えない」という心配がありません。

従来の電力会社との解約手続きも不要で、自動的に切り替わります。

停電の心配はない?

停電リスクは従来の電力会社と同じです。

送電設備は地域の一般送配電事業者(東京電力パワーグリッドや関西電力送配電など)が担当しているため、電気の品質や信頼性は変わりません。

あくまで「料金プラン」と「サポート特典」が変わるだけなので安心です。

環境への配慮はあるの?

楽々サービスは主にコスト削減と安心サポートに強みを持つ電力会社であり、再エネ特化のプランは現時点では用意されていません。

ただし、電気の使用量を「見える化」できる仕組みを備えており、省エネ意識を高めるサポートは整っています。

まとめ|安心・お得・迅速に対応できる電力会社

楽々サービス(楽々でんき)は、基本料金の割安さ、トラブル対応、即日開通対応など“新生活に寄り添った柔軟性”が魅力の新電力です。

特に、一人暮らし・引越しが多い方・初めての新電力選びといったシーンにおすすめ。

料金重視の方はライトシンプルプラン、安心を重視したい方は新生活安心プランなど、暮らしに合った選び方ができる柔軟性も強みです。

▶ 楽々でんきの詳細・申し込みはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイトを訪れるお客様ユーザーが安い料金で電気を利用できるお得な情報をお届け!為になる記事や比較ランキングなどを見ながら新電力乗り換えをご検討ください。

目次