「価格が適正か分からない」「どの業者が信頼できるか不安」──そんなときに役立つのが一括見積+横並び比較です。
グリエネなら、まず運営側が状況をヒアリングし、条件に合う会社だけを最大5社まで厳選して紹介。
価格だけでなく、機器構成・保証・工事範囲・納期まで同じ土俵で比べられるので、初めてでもムダのない検討が可能になります。
グリエネとは?
太陽光・蓄電池・オール電化の無料一括見積サイトです。
依頼後はまずグリエネのカスタマーサポートが連絡し、要望を聞いた上で紹介先を選定。
その後、販売施工会社から提案が届く流れなので、いきなり多数の営業電話に追われにくく、落ち着いて比較検討できます。
提供エリア
全国対応。
ただし現地調査・工事体制の都合で対応不可となる地域・時期・条件があり得ます。
都道府県ごとの会社情報や相場ページで事前確認が可能です。
サービス内容と特徴
30秒で無料一括依頼+個別ヒアリング
フォーム入力は約30秒。
送信後はグリエネのカスタマーサポートがまず連絡し、要望・設置条件(太陽光の有無、希望容量、停電時の給電方式、連絡手段・時間帯など)をヒアリングしたうえで、条件に合う紹介先を選定してから各社とつなぎます。
サイト上で即時に金額が出る方式ではなく、ヒアリング → 選定 → 提案の順で進むため、見積の質と比較のしやすさを両立できます。
準備しておくと良い情報(直近12か月の電気使用量、屋根材・設置予定場所の写真、分電盤の空き回路、希望メーカーや蓄電容量の目安)を最初に共有しておくと、やり取りが短縮され精度の高い提案が集まりやすくなります。
最大5社の提案を横並び比較
価格・容量・メーカー・保証・工事内容・納期まで同条件で比較可能。
過剰仕様や不要オプションの洗い出し、条件合わせの再見積にも向き、総コストの最適化に役立ちます。
比較精度を上げるコツは、次の観点を「共通前提」に揃えることです。揃わない場合は上位候補に仕様統一の再見積を依頼しましょう。
- 保証の内訳(製品・出力・工事)と年数、延長保証の費用や範囲
- 停電時の給電方式(全負荷/特定負荷)、切替時間、自立運転の可否
- 工事範囲(足場・配線ルート・分電盤更新・穴開け箇所・電力申請代行)
- 機器の実効容量・設置場所(屋内/屋外)・騒音値・遠隔監視の有無
- 在庫状況と納期、工期、アフター体制(駆けつけ・定期点検・問い合わせ窓口)
比較表を作るなら「価格/保証合計年数/工事範囲の明確さ/納期/アフター」の5軸をベースに配点を決め、家族で評価を共有すると合意形成がスムーズです。
厳格な加盟審査で“安心”を担保
紹介されるのは厳格な審査を通過した優良会社のみ。
主な基準は工事保険の加入、過去2年間の法的処置なし、財務状況の健全性などです。
契約前のセルフチェックとして、保険(賠償・請負/PL)の加入証明、登録電気工事業者の届出、保証書のサンプル、工事中の破損時の補償範囲、支払条件(着手金・中間金・残金)やクーリングオフの取り扱いを確認しておくと安心です。
相場・補助金の基礎情報もまとまって確認
サイトには費用相場の目安(例:蓄電池150〜200万円/約9.8kWhなど)や、太陽光・蓄電池の補助金ページがあり、前提知識のキャッチアップに便利です。
相場表は年度ごとの参考レンジで、実際の金額は仕様・工事条件・申請範囲・同時施工の有無で上下します。
補助金は募集期間・予算枠・交付決定前の契約・着工NGといった制約があるため、補助金あり/なしの両パターンで試算を取り、回収年数・自己消費比率・電気料金の時間帯単価まで含めて比較すると意思決定がクリアになります。
スケジュール表(設計→申請→審査→着工→実績報告)を先に引いておくと、手戻りを防げます。

メリット・デメリットまとめ
メリット
- 無料で最大5社を同条件で比較できる
- 個別ヒアリング→選定で提案の質と比較しやすさを両立
- 厳格な加盟審査(工事保険・法的処置なし・財務健全)で安心
- 相場・補助金などの基礎情報をサイト内で確認可能
デメリット・注意点
- 見積は各社の前提が違うと金額差が出やすい(条件合わせの再見積が重要)
- 地域・時期・調査結果により対応不可のケースあり
- サイト上で即時金額が出る方式ではない(ヒアリング後に各社から提案)
どんな人におすすめ?
- 初めての導入で相場感と比較軸をつかみたい人
- 価格だけでなく保証・工事品質も重視して決めたい人
- 短時間で複数社の見積を集め、効率よく検討したい人
- 太陽光と蓄電池のセット導入で費用対効果を最大化したい人
申し込みの流れ
- フォームで住所・建物種別などを入力(約30秒)
- カスタマーサポートがヒアリングし、条件に合う販売施工会社を選定
- 各社から提案・見積が届く → 価格・仕様・保証・工事・納期を横並び比較
※サイト上で即時見積が表示される方式ではありません。ヒアリング内容に基づく提案を比較します。
よくある質問(FAQ)
本当に無料で使える?
- 一括見積の依頼と紹介は無料です。
費用が発生するのは、最終的に選んだ施工会社と契約して実施する機器・工事代のみ。
現地調査後に屋根形状や配線ルートが判明して金額が増減することがあるため、足場や撤去費、分電盤更新、電力申請代行の有無など「見積に含まれる/含まれない」を早めに確認しておくと安心です。 何社まで比較できる?
- 最大5社の提案を同条件で比較できます。価格のほか、製品保証・出力保証・工事保証の年数、停電時の給電方式(全負荷/特定負荷)、在庫/納期、アフター体制まで揃えて見比べると、実質的な差が分かりやすくなります。条件をそろえた再見積の依頼も有効です。
営業電話がたくさん来ない?
- まず運営のカスタマーサポートが連絡し、状況を聞いたうえで紹介先を選ぶ方式なので、いきなり多数の会社からの電話で混乱しにくい設計です。
連絡手段(メール中心/電話可)や希望時間帯、不在時の対応(SMSで要件のみ)などの希望は、初回ヒアリング時に伝えておくとストレスが減ります。 地方でも対応してくれる?
- 全国受付ですが、提携企業の配置や工事リソースの都合で対応不可の地域・時期は生じ得ます。豪雪・塩害・強風地域、離島や山間部では、架台仕様や耐食性、運搬費や工期が都市部と異なるため、地域特性を踏まえた見積になっているかを確認しましょう。
まとめ|“一括見積+横並び比較”でムダなく最適化
グリエネは、30秒入力で最大5社を比較でき、個別ヒアリング+厳格審査で「安心」と「見積の質」を両立。
価格・保証・工事の前提をそろえて比較すれば、適正条件に最短距離で近づけます。まずは相場と選択肢の把握から賢く始めましょう。