ドコモでんきとは?|dポイント還元でお得な新電力を徹底解説

ドコモでんきとは?dポイント還元でお得な新電力を徹底解説

ドコモのスマホやサービスを使っているなら、電気もドコモでまとめるだけで賢くお得。

「ドコモでんき」は、毎月の電気料金に応じてdポイントがたまり、さらに支払いに使うこともできる新電力です。

さらに、CO₂排出実質ゼロを実現する環境配慮型の「Greenプラン」も用意されており、選択肢も豊富です。

Webで申し込めて、工事も解約手続きも不要なのも嬉しいポイント。

この記事では、そんなドコモでんきの料金体系・ポイント特典・申込方法・注意点まで丁寧に解説していきます。

目次

ドコモでんきとは?


※本記事では、個人向け2大プランである「ドコモでんき Green」と「ドコモでんき Basic」を中心に解説しています。
ドコモでんきは、NTTドコモが取次を行う新電力サービスで、供給はNTTアノードエナジーが担当しています。電力品質は従来と変わらず、ポイントや環境配慮の面で魅力があります。対応エリアは、沖縄および一部離島を除く全国です。

料金プランとその特徴

2つの料金プラン:GreenとBasic

  • ドコモでんき Green:CO₂排出実質ゼロのクリーン電力プラン。非化石証書を利用することで環境負荷を抑えています。Basicに比べて数%程度割高ですが、環境に配慮した選択をしたい方におすすめです。
  • ドコモでんき Basic:地域の電力量料金と同等に加え、基本料金相当として月額500円が上乗せされるシンプルなプラン。

どちらも解約金はなく、シンプルに利用できます。

dポイント還元が魅力

電気料金(基本料金+電力量料金の合計)から燃料費調整額・再エネ賦課金を除いた金額100円ごとに、dポイントが付与されます。

  • ドコモ回線+dカードでの支払いで還元率アップ
  • ドコモガスとセット契約で、還元率がさらに最大+2%になる特典も

電気代の割引ではなく「毎月ポイントが確実に貯まる仕組み」になっているのが特徴です。

毎月の電気代を払うだけでdポイントが貯まるから、コンビニやネットショッピングでもすぐ使えてお得感があります!

キャンペーン・特典情報

ドコモでんきでは、申込時期や契約条件に応じてさまざまなキャンペーンが実施されています。

代表的なのは、新規契約者向けの「dポイント大量還元キャンペーン」で、数千〜数万ポイントが進呈されるケースもあります。

また、ドコモ光やahamoとのセット契約、あるいはdカードでの支払い設定を行うことで、さらにポイントが上乗せされる特典が用意されていることもあります。

電気の料金単価自体は他社と大きく変わらないため、キャンペーンや特典をどれだけ活用できるかが「実質的なお得度」を大きく左右します。

契約前には必ず最新の公式情報を確認し、自分の生活スタイルに最も合う組み合わせを見つけるのがおすすめです。

電気の品質や安心感について

「新電力に切り替えると停電が増えるのでは?」と不安に思う方も少なくありません。

しかし、ドコモでんきを含む新電力サービスでは、電気の送配電は従来通り地域の送配電事業者(東京電力パワーグリッド、関西電力送配電など)が担います。

そのため、電気の品質や信頼性は従来と全く変わりません。

停電リスクが上がることもなく、あくまで「料金プラン」と「特典提供の仕組み」が変わるだけです。

さらに、ドコモでんきは大手通信会社のNTTドコモが提供しているサービスであり、サポート体制や契約管理の安心感は新電力の中でもトップクラス。

ドコモユーザーなら、既存のアカウントやdアカウントでまとめて管理できるため、電気利用の見える化や請求管理のしやすさも魅力です。

他社サービスとの相性

ドコモでんきは、単体で契約するだけでもdポイント還元のメリットがありますが、他のドコモサービスと組み合わせることでさらにお得度が増します。

たとえば、ドコモ光とのセットで通信費と電気代をまとめられるだけでなく、ポイント還元率がアップする特典もあり、家計管理が非常にシンプルになります。

また、ドコモガスとの同時契約では、電気+ガスでの利用分に応じて追加でポイントが加算されるキャンペーンが用意されることもあります。

スマホをahamoやドコモ回線で利用している方にとっては、通信・電気・ガスを一元管理できるため、毎月の支出を「dポイント経済圏」で効率的に回すことが可能。

公共料金をまとめてポイント化したい方、家計簿アプリやdカードGOLDと連携して効率よく資産管理したい方にとって、ドコモでんきは非常に相性の良いサービスといえます。

申し込みから支払いまでの流れ

  • 申し込みはWebから簡単に完了
  • 現在の契約の解約手続き、工事、来店などは基本的に不要です
  • 専用アプリやマイページで電気使用量や請求額の確認も可能です

メリットとデメリット

メリット

  • dポイントが貯まる・使える
  • Greenプランで環境にやさしい選択が可能
  • 契約・変更が手軽で始めやすい

デメリット・注意点

  • 電気料金単価自体は各電力会社とほぼ同等(割安ではない)
  • ポイント還元率は条件があり、ドコモ回線・dカードなどの契約状況で変動します
  • ガスとのセット特典は対象エリアが限定されています

こんな人におすすめ

  • ドコモのスマホ・dカードユーザー
  • dポイントを普段から活用している人
  • 環境配慮を考えたクリーンプランを選びたい人

よくある質問(FAQ)

ドコモでんきの料金は他の電力会社より安いの?

ドコモでんきの料金単価そのものは、地域の大手電力会社(東京電力や関西電力など)の規制料金とほぼ同水準で設定されています。そのため「電力量料金だけで直接安くなる」という仕組みではありません。
ドコモでんきのお得さは、毎月の電気代に応じてdポイントが還元される点にあります。ドコモのスマホ回線契約者やdカード払いに設定している場合は、還元率が上がるため「実質的に安くなる」イメージです。例えば月1万円の電気代を払うと、最大で数百円分のポイントが毎月還元される計算になります。料金の割引というよりも、「ポイントでの実質節約」が強みです。

「Greenプラン」と「Basicプラン」の違いは何?

・ドコモでんき Basic:従来の電力会社とほぼ同じ電源構成で、料金体系もシンプル。電気の質は従来通りで、特にこだわりがなければこちらを選べば問題ありません。
・ドコモでんき Green:環境配慮型のプランで、非化石証書を利用することにより実質的にCO₂排出ゼロの電気を供給する仕組み。環境意識の高いユーザーや、企業CSRを重視する法人にも向いています。
料金的にはGreenの方がやや高めに設定されていますが、「環境負荷の少ない電力を選んでいる」という社会的意義や安心感を得られるのがポイントです。

基本料金や解約金はかかる?

ドコモでんきの魅力のひとつは「基本料金が従来通り」「解約手数料が無料」というシンプルさです。
契約後に「やっぱり別の電力会社を使いたい」と思った場合でも、違約金や解約手数料が発生しないため、気軽に乗り換えられます。
また、電気の品質そのものは地域の送配電会社が変わらず担当しているため、停電リスクや供給不安が増えることもありません。

dポイントはどのくらい貯まるの?

dポイントの還元率は契約状況や支払い方法によって変わります。基本は電気代100円につき1ポイントですが、条件を満たすことで還元率がアップします。
・dカード払い+ドコモ回線契約あり → ポイントアップ特典で効率よく貯まる
・ドコモガスとのセット契約 → さらに還元率が上乗せされるケースあり
例えば毎月12,000円の電気代なら、還元率によっては月数百円分〜千円弱のdポイントが貯まることになります。
電気は生活に欠かせない固定費なので、「払うだけで毎月確実にポイントが貯まる」という点で長期的に大きな差が出ます。

申し込みや切り替えは面倒じゃないの?

申し込みはすべてWebで完結でき、紙の手続きや来店は不要です。
現在契約中の電力会社への解約手続きも自動で行われるため、ユーザー側の手間はほとんどありません。
また、工事も基本的に不要。既にスマートメーターが設置されている家庭なら即切り替え可能で、未設置の場合は無料で交換工事が行われます。
申込から切替完了までは通常2週間前後とスムーズです。

法人や店舗でも使えるの?

はい、ドコモでんきは家庭だけでなく、小規模事業者や法人契約にも対応しています。
特に「Greenプラン」を選ぶことで、環境に配慮した企業姿勢をアピールできるのは大きなメリットです。
CSRやSDGsへの取り組みを意識する会社にとっては、ブランド価値向上につながります。もちろんdポイント還元も法人契約で適用可能です。

まとめ|dポイントと環境配慮を両立できる電力会社

ドコモでんきは、料金単価自体は従来の電力会社とほぼ同じ水準ですが、dポイントが毎月還元されることで「実質的にお得」になるのが最大の魅力です。

さらに、環境にやさしいGreenプランを選べば、電気を使いながらCO₂排出ゼロを実現できるのも安心ポイント。

契約・解約に手数料はかからず、Webで簡単に切り替えられるため、初めての新電力利用にも向いています。

  • ドコモ回線・dカード利用者は特に高還元でお得
  • 環境意識の高い方には「Greenプラン」がおすすめ
  • 解約金なし・工事不要で、気軽に始めやすい

「毎月の電気代を少しでもお得にしたい」「普段の生活でdポイントを効率よく貯めたい」「環境配慮の選択をしたい」――そんな方にとって、ドコモでんきは検討する価値の高い選択肢といえるでしょう。

▶ ドコモでんきの詳細・申し込みはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイトを訪れるお客様ユーザーが安い料金で電気を利用できるお得な情報をお届け!為になる記事や比較ランキングなどを見ながら新電力乗り換えをご検討ください。

目次