スグレタ– Author –
-
あだちSDGsパートナーに登録しました
株式会社スグレタは、足立区が取り組んでいるあだち×SDGs 足立区SDGs未来都市に賛同し、パートナー登録を行いました。 【SDGs.17:パートナーシップで目標を達成しよう】に注力し、他団体との協力の元、だれもが住みやすい街づくりに貢献します。 パートナ... -
SDGs14【海の豊かさを守ろう】
現在、地球の海に漂う海洋ゴミは、1億5,000万トン(※1)もあると言われています。 海洋ごみは年々増え続け、2050年には魚よりゴミが上回るという予測もあります。 海洋ゴミが増え続けることで、海洋生物の誤食、生態系バランスの崩れなど多方面に影響が及... -
SDGs11【住み続けられるまちづくり】
株式会社スグレタでは、企業理念でもある”人と社会を豊かにする”を実現するため、次の活動に協力賛同しています。 人が居住する待だけでなく、自然と共存するまちづくりに協力していきます。 【ターゲット11-4:世界遺産を保護、保っていく努力を強化する... -
SDGs10【人や国の不平等をなくそう】
株式会社スグレタでは、格差社会の解消に関する活動も行っています。 頑張った人、結果を出した人が恵まれることは当たり前ですが、行き過ぎた格差社会は解消するべきだと思っています。 ある調査によると、世界全体の富の76%を世界のもっとも豊かな人の1... -
SDGs12【つくる責任、つかう責任】
国民1人当たり1日に排出するごみの量は、800~900gと言われています。年間に換算すると300kg。 現在の豊かな生活を続けていくためにも、私たち消費者は”つかう責任”を持つべきだと考えています。 【ターゲット12-2:2030年までに、天然資源を持続的に管理... -
SDGs7【エネルギーをみんなに。そしてクリーンに】
地球、国、環境に負担をかけずに、50年後、100年後も現代的なエネルギーを利用できるよう、次の取り組みに協力、賛同しています。 【ターゲット7-2:2030年までに再生可能エネルギー※を使う方法の割合を大きく増やす】 取り組み1:せたがや版RE100 「せた... -
SDGs1【貧困をなくそう】
株式会社スグレタでは、貧困をなくす活動に力を入れています。 近年、物価上昇による生活苦、生活格差が深刻化しています。 貧困が原因で、目標や夢を諦めざるえない。 そんな実態を無くすために、奉仕活動を行っています。 【ターゲット1-2:2030年までに... -
SDGs5【ジェンダー平等を実現しよう】の取り組み
性別にとらわれず、平等に責任や権利が行使される世界を目指し、以下の活動に協力、賛同しています。 ジェンダー平等を実現することで、”差別”という言葉、概念が無くなると考えています。 【ターゲット5-5:女性も男性と同じように参加したり、リーダーに... -
SDGs8【働きがいも経済成長も】の取り組み
2020年に始まったコロナ禍により、働き方が大きく変わりました。 ICTを活用したテレワークをはじめ、東京都は2025年から週休3日の導入を決めています。 多様化する働き方を支えるため、下記の取り組みに協力、賛同しています。 【ターゲット8-3:働きがい... -
SDGs13【気候変動に具体的な対策を】の取り組み
急激な気候変動に対し、未来の地球のため、会社を通して以下の活動に賛同、協力しています。 現在の状況、改善策を知っているだけで、行動や考え方が変わると信じています。 【ターゲット13-3:気候変動が起きるスピードをゆるめる対策】 取り組み1:グリ...
12